SA-071 PR2R for band condx
これまたこの週末に表題の局がQRVします。当初SSBオンリーでしたが、webを通してお願いしましたところCWもやってくれるようであります。しかし、この程度ですからあまりCWをお好きではないと思います。かつ、PYは30mが許可になっておらず、今ひとつ難しさを感じてしまいます。
私の友人のPY IOTA peditionerのCris/PY7GKへサポートの依頼をしましたところ、本日次のメールが戻りました。
Hello Shu:
I've just received answer from Thiago, who seems to be the team leader of PR2R. He sked me what is the best time and frequence to contact Japan to make a sched. I wait for your answer. 73, Cris
なかなか良い条件です。どなたか今週末のスケジュールに適したバンドと時間帯をご教授いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。急いでおりますのでお願いしますとともに是非ともSkedにおはいりください。
« NA-233/NA-039 KL7RRC | トップページ | NA-070 KL7RRC/A »
山本さん、INFOありがとうございます。
CQ誌の電波伝搬予報を見ると7MHzで
18~20時JSTがいいのではと思います。
投稿: JO3AXC | 2009年6月11日 (木) 20時44分
山本さん
おはようございます。
ちょっと元気になりました。
土・日と7MHzの仮設のアンテナを張ってみます。
宜しくお願いします。 (^^)
投稿: JG1UKW/QRP | 2009年6月12日 (金) 06時20分
渡辺さん、宮嶋さん、おはようございます。
すでにCrisへは連絡しました。その結果はメールでお知らせします。一発で仕留めることができる設備ならばSkedの必要もないのですが、しかしこれがいろんな意味で交流を深めてくれます。
投稿: JN6RZM | 2009年6月12日 (金) 06時31分