World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« EU-042 DF6BL/P Sked result | トップページ | NA-092 Mustang Island NI5DX/P »

2010年8月29日 (日)

IOTA map version up

ドイツのMario/DL5MEが私のアイデアで作成しましたIOTA ref ナンパー入りのMapを利用するようになり5年ほどになります。私が作成したMapをJA1QXY花崎さんが譲り受けられ、世界中のIOTA mapへ発展されました。http://www5f.biglobe.ne.jp/~ja1qxy/sub19.html

私はクリアホルダーに入れて管理しておりますが、交信してカードを回収すると黄色のマーカーで塗りつぶしをしています。たいへん便利で数年に一回ほど当ブログにて紹介しています。

Asuaサンプル画像にある ①Asiantic Russiaを筆頭に ②EU-Russia③Alaska④Canada⑤USA W1 to W5⑥Mexico⑦Brazil⑧Chile⑨Papua New Gunia⑩Solomon⑪Indonesiaをファイルしておりました。IOTAのQRV情報が入ってくると、必ずこの地図を開くとCreditedの状況が一目瞭然であります。

たいへん重要なことに気づきましたが、このMapによる管理をしている地域は獲得率がやはり高くなっています。IOTAペディションのプランの相談をいただくときにはこのMapがたいへん威力を発揮してくれました。

そのため、P29は完了しました。CEも残り5つ、YBも残り3つという具合です。

本日EUを中心に私の弱い⑫CT⑬EA⑭F⑮G⑯IのMapを加えました。たいへん管理しやすくなりかつ、結果して長く楽しむツールとして最適と思います。お勧めです。なお、冒頭のMarioのシャックにはA3判の大きさで壁に貼り付けてあるそうです。

« EU-042 DF6BL/P Sked result | トップページ | NA-092 Mustang Island NI5DX/P »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« EU-042 DF6BL/P Sked result | トップページ | NA-092 Mustang Island NI5DX/P »