World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« NA-158 AD5A/KL5 es AB5EB/KL0 QSL information | トップページ | AS-030 JE7IZM/JD1 QSL info support »

2010年8月16日 (月)

OC-227 Sweers Islandを訪問した日本人

昨日の日曜日にLyn/VK4SWEよりメールが届きました。14056にいるから出てきませんかとの内容。すぐにワッチをするとすでに呼び終わった感じでした。コールをしてみると、今までが嘘のように強い信号でした。QSBはあるものの、449から599までを動いていました。これなら、ダイポールやWhipでも取れるとおもいました。次の土日の夕方4時半からスケジュールとなりました。

そして、本日またまた次のメッセージが届きました。

Hello Shu-san - Konnichiwa!

Shu - we had a Japanese visitor to Sweers Island recently. He is Katsumi
Honma and he is the owner of many veterinary hospitals in Japan. I showed
him my book of my JA QSOs and he was very interested and would like to learn
more about ham radio and morse code. Can I please ask you to contact him and
help him to find his nearest Ham radio club? Or tell him where he can find
out more information?

Katsumi-san's email address is honma-pc@petclinic.co.jp  and here is his
message:

"I try look for ham technique in Tokyo.

It was very interesting and also I feel very human heart from this Ham
technique."


So, Shu-san, please help my new friend Katsumi-san to learn more about ham
radio?

You can visit his website  www.petclinic.co.jp <http://www.petclinic.co.jp/>

He is very nice person, very interesting, and he very much enjoyed his visit
to Sweers Island and hopes to visit again in October :-) I will show him my
ham shack then :-)
OK - Arigato!

73/88 de lyn VK4SWE

東京に住む獣医さんのようです。いいですね。こんな旅行をできるなんて羨ましいです。ところでこの本間さんをサポートしていただける方はおられませんでしょうか。写真中央の髪の長い人です。

Sashimi_on_sweers1

« NA-158 AD5A/KL5 es AB5EB/KL0 QSL information | トップページ | AS-030 JE7IZM/JD1 QSL info support »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« NA-158 AD5A/KL5 es AB5EB/KL0 QSL information | トップページ | AS-030 JE7IZM/JD1 QSL info support »