AS-031 JG4IQC/JD1 その2
JG4IQC吉岡さんが小笠原諸島の父島よりQRVされます。DX Worldに投稿されました、その後のやり取りです。たいへん参考になると考え掲載させていただきました。古いほうから新しいメッセージに入れ替えています。
>> 吉岡さん、こんばんは
>>
>> ばっちりDX worldに掲載されていましたね。
>>
>> こんなところにも転載されていました。
>> http://ea1cs.blogspot.com/
>>
>> ご参考ください。
>> 私の方もたいへん勉強になりました。ありがとうございました。
>>
>> Shu JN6RZM
>山本さん
>
>こんばんは。吉岡です。
>ご教示いただきましたとおり、とりあえずdx worldに投稿してみました。
>
>文例は大変参考になりました。ありがとうございます。仕事で島を訪れるので、空い
た時間に無線をするということを付け加えました。山本さんに感謝です!!
>
>それにしても情報が世界を巡るのは早いですね。コールサインで検索すると
>短時間でたくさんヒットするようになるとは。
>
>スペインの方のページを見ると私の顔写真が載ってますね。この写真は私の無線仲間
のホームページにある写真です。これにはかなり驚きました。
>
>吉岡
吉岡さん、おはようございます。
そうですか。私もびっくりしました。
EA1CSはときどき私のブログにも覗きこんでこられますので
ひょっとしてと思い、確認したら記事が載っていたことにびっくり。
写真までついていることにびっくり。吉岡さんと直接交渉されたのかな
でもその交渉する時間がないでしょうと思っていました。
お陰さまで私の方も勉強になり、良い経験をさせていただきました。
ありがとうございました。
小笠原は気を付けて行ってきてください。
短い期間ですからクラスタアップを協力いただける方を事前に依頼して
おき、メールを送りどこでQRVしているかを知らせて、UPすると良いと
思います。私もこのアドレスに送っていただいたらご協力しますよ。
海外のIOTAチェイサーには少しは知れたコールと思いますので。
Shu JN6RZM
« NA-240 KL7RRC info 4 | トップページ | NA-240 KL7RRC info 5 »
コメント