World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« NA-240 KL7RRC info 2 | トップページ | NA-240 KL7RRC info 3 »

2011年11月13日 (日)

AS-031 JG4IQC/JD1

1月のIOTAミーティングに参加いただきましたJG4IQC/1吉岡さんから父島へ出張へ行くついでにQRVするとのメールがはいりました。この朝に当ブログに掲載させていただきたくメールを送りましたところ、ご了解をいただきました。JA1BVA斉藤さんのペディションに同乗されるような感じです。お声掛けください。


こんばんは。JG4IQC/1吉岡です。
ご無沙汰しております。1月のIOTAミーティングありがとうございました。

11月23~25日にかけて仕事で小笠原諸島に行く事になりました。
せっかくなので運用しますが、仕事の空いた時間での運用予定です。
昼間は仕事ですので、運用は夜間か早朝になると思います。
境浦ファミリーという民宿のシャックをお借りしての運用で、14,21Mの
CWを中心に運用しますので、聞こえておりましたら宜しくお願いいたします。

次回のIOTAミーティング楽しみにしております。

おはようございます。吉岡です。
ブログに掲載の件は構いません。
運用は夜間・早朝に限られるので、そんなにサービスは出来ないかもしれませんが。
急に仕事が決まったので、準備するような時間はほとんど無く、民宿の境浦ファミリーの

シャックのアンテナをお借りして運用するというスタイルです。
既にこの場所で運用される計画の方が居たのですが、一緒に運用させていただくように

お願いをして了承をいただいたという経緯もあります。

http://blogs.yahoo.co.jp/nikecyan/7092628.html

« NA-240 KL7RRC info 2 | トップページ | NA-240 KL7RRC info 3 »

コメント

おおっ、是非BY7からSWLをしてみたいですね。
28や21ならチャンスありそうですね。

ところで、JA1BVA齊藤さんは私のQRP仲間です。HI

TCVさん、さっそくの書き込みをありがとうございます。
折角の機会ですのでお声掛けしたいと思います。このJG4IQC/JD1の記事はロシアの方の閲覧が多いようです。ひょっとしてJAウォールによりJD1は交信しづらいのかもしれませんね。JI5RPT小柳さんがあれだけサービスしてもまだまだニーズはあるようです。ぜひSWLingをお願いいたします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« NA-240 KL7RRC info 2 | トップページ | NA-240 KL7RRC info 3 »