NA-169 Waadah Island N3QQ/P 5
NA-169 N3QQ/Pとの交信ができました。しかし、アパマンハムではやはりワンコールで終了とはいかずたいへんな思いをして、いろいろな経験をもとにやりました。JF4VZT岡山の澤山さんが支援に入ってくださいました。御礼を含めてお送りしましたメールです。少しは参考になるのではないかと思い掲載しました。ご笑覧ください。
澤山さん、こんばんは
お手をかけましてありがとうございます。
18073では6時45分より40分くらい呼びました。軽くとれるだろうと思いましたが、
大きな間違いでした。終わりがけにはCQも出していましたので私の電波が飛んで
いないことも分かりました。
28460もQueenQueenを微かにコピーしましたが、ほとんどコピーできず。
CWでも何度か呼びました。
そこに澤山さんからの携帯電話でした。18073へQSYしていただけました。
18073で再び失敗し、彼らの動向を見つめていました。日本時間より
「1日遅れ、7時間前」を起点に物事を考えていました。当初、金曜と土曜の
二日間のプランだったため、11時すぎに10121でレポートがあがったときには、
「おおっ、島をまだ離れていない」と思い、11時30分を超えた時点ですでに
周りは暗くなっているのでこのまま島に一晩いる。Yuriさんは月曜日休みを
とるかも」と思いました。
ワイフが昨日の夜に鹿児島から戻ってきたため、お昼御飯がないとのことで
11時45分に買い物に出かけました。かならず14MHzで出てくると確信して
いました。50分ほどで戻って、リグの電源を入れて14040を一番に聞きました。
聞きなれたキーイングが579くらいで入ってきます。N3QQ/Pと打っていると同時に
コールしましたらワンコールで戻ってきました。PCが立ち上がる前でしたので
呆気ないと言えば呆気なく終わってしまいました。
Yuriも嬉しそうに私のコールに気づいて、何か打ってきました。取れた嬉しさで
内容のコピーを取りこぼしてしまいました。
NA-169 Waadah & Tatoosh Islandは思いも深く、10年近く追っかけていました。
チャンスを逃したようでしたが、Yuriの厚意を無にせずに済みました。昨日は
朝の4時からワッチしていましたので思いは人の2倍、いや10倍はあると
思います。
本日は本当にご協力をありがとうございました。
Shu JN6RZM
2008年7月に同じWaadah IslandよりN3QQ/PにてQRVしています。QSLはN7ROです。私は日曜日の15時過ぎにすでにSASEをポストインしました。前の分のカードで良いから早く返送してくださいと多めのドネーションをいれてDickへ送付しました。
日曜日午後9時過ぎに7006.6に出てきました。現地時間は午前4時です。あと数時間で撤収し自宅へ戻るとおもいます。Tnx Yuri-san
« NA-169 Waadah Island N3QQ/P 4 | トップページ | NA-169 Waadah Island N3QQ/P 6 »
コメント
« NA-169 Waadah Island N3QQ/P 4 | トップページ | NA-169 Waadah Island N3QQ/P 6 »
こんばんは。なんとか1QSOできました。
「1日遅れ、7時間前」でなくて「1日遅れ、7時間後」では?
13JSTの10Mhzを最後にレポートが途絶えたので、撤収済と思っていました。
7Mhzは聞き逃しました。
投稿: JO1CRA | 2011年11月 6日 (日) 22時28分
四十物さん、おはようございます。
18073での交信を聞いておりました。交信、おめでとうございます。私の18MHzの電波はあんなに強く入っているにも関わらずコールバックがなく残念でした。諦めたのですが、YuriさんとJohnnyさんの粘りのお陰で交信することができました。これだけやりとりして交信できなければYuriさんに対して申し訳ないところでした。
「1日遅れ、7時間前」の表現はなかなか理解しがたいのですが、地球儀を上から見て24等分するとJAからW7は夏時間は置いといて17時間遅れです。W7からJAは24マイナス17でイコール7時間です。つまり1日前の7時間前ということなのですが、表現によりごちゃごちゃしてしまいます。(笑い)
YuriさんはJAの7時間前の生活をしているという感覚であります。ハイ
W7中心で考えると「1日前の7時間前」、JA中心で考え表現すると「1日前の7時間後」となりますね。私の場合は、Yuriさんの生活を中心に考えて表現しました。
投稿: JN6RZM | 2011年11月 7日 (月) 07時05分
こんにちは。
逃してしまいました。
次回、いけるようならお願いしたいです。
NA-240は何とか取りたいですね。
投稿: JK1TCV/Kazu | 2011年11月 7日 (月) 10時09分
くりばらさん、こんばんは
いつまで/BY7でしょうか。1月7日くらいからNA-240が始まりそうです。はやく戻ってください。お土産を忘れずに(笑い)。
投稿: JN6RZM | 2011年11月 7日 (月) 21時43分