JA-IOTA Resident station Sked
Rick K6VVAとGarry NI6T達が4月に入りQRL状態となったため、JA-IOTAの固定局の皆さんにSked依頼をしたものの宙ぶらりん状態となってしまいました。そこで次の段階で考えていましたIOTA-Chasers Forumにおいて、JA-IOTA resident stationsとSkedを実施する旨を2日前に伝えました。
9局よりご返事がありました。最も人気が高かったのがAS-024 八重山で8局、2番目人気はAS-041隠岐の島7局、
3番目はAS-040五島でした。すでに3IOTAともにJA側の局も選定し、14日土曜日からスケジュールを開始することになりました。さらに、AS-008,AS-012,AS-036も開始します。AS-024奄美が局の選定がまだ進んでいません。
14日土曜日よりあちらこちらでJA-IOTAとのSkedが多分聞くことができるでしょう。また、IOTA Marathonによる3バンドQSOをそれぞれ説明していますので、JAからのコールも歓迎されることでしょう。IOTAのQRVが花盛りとなってほしいですね。
約20のJAIOTAに1局から5局の固定局がおられ、全部で40局くらいの情報です。その中には1st classから4th classまでおられQRVできる周波数、CWをなさらないなどJA側にもいろんな要素があり、World側の9局も要するに地域がばらばら状態ですが、明日14日の午前中からまずはスタートさせます。集団見合いのような感じですが、皆さんよくまとまってチャレンジしていただけると思っております。
« DU-IOTA QSL collection OC-119 Jolo Island | トップページ | DU-IOTA QSL collection OC-120 Cuyo Island »
コメント
« DU-IOTA QSL collection OC-119 Jolo Island | トップページ | DU-IOTA QSL collection OC-120 Cuyo Island »
先日は、K6VVA局とのAS-036交信ありがとうございました。パソコンが、故障しまして先日のメールが不明になりました。
お願いがあるのですが、IOTAのロゴマークのある程度サイズの大きいGIFかJPGのファイルをお持ちされていませんか ? お持ちでしたら分けて頂けないでしょうか。
お願いします。
投稿: JA6VAG | 2012年4月14日 (土) 21時31分
小田様、こんばんは
先日はたいへんありがとうございました。
ロゴマークはここから入手可能です。
http://www.rsgbiota.org/info/index.php
このウェブ画面の
•QSLカード用のIOTAロゴのダウンロード から入手なさってください。
投稿: JN6RZM | 2012年4月14日 (土) 21時44分