OC-271 Babar Island IOTA pedition 終了
2012年11月9日1000UTC頃の14260へのスポットデータを最後にOC-271 YB8XM/Pのペディションは終了しました。
このペディションの大前提にあるものはYB8XMとの約束であります。2012年2月にJoppyからOC-070 YB8XM/PでAmbon IslandからQRVすると2-3行のメールをもらいました。年に1-2回ほどこの様にしてOC-070からQRVします。しかし、Joppyの住まいはAmbon Islandだから自宅からどしどし出てくださいとお願いしても年に1-2回出てくるだけでした。現在もそこはよく分かっていません。
その様な状況で今回もOC-157 Banda Islandからのペディションを依頼しました。グループで大々的にやるのではなく、一人で移動すれば費用はかからない。引き受けたいが彼のTS-440Vは今一つ調子が悪いと言ってきました。調べれば25年前の1987年にKenwoodから販売されたものでした。このTS-440Vはインドネシアの局からときどき耳にしますので、この時期に大量にインドネシアに入ったのではないかと思われます。
そこで、JAからリグを1台寄贈することにしました。約束というより提案ですね。OC-157 Banda IslandやOC-271P、OC-272P、OC-273P、OC-274Pへペディションへ行ってもらいたいと言うことです。
何よりJA有志の協力があってこそ実現に漕ぎ着けることができました。そのため、Joppyへ寄贈のリグには有志のコールサインとハンドルをいれたプレートを貼り付け4月に贈呈を完了しました。これがJoppy & Kadek Projectの大前提です。
第1号は5月に実施されたOC-249 Wamar Islandです。そして、8月末にJoppyよりBabar Islandのプランが伝えられました。ご承知の通り、現時点ではProvisional IOTAからの最初のQRVの条件として5大陸、1000局との交信がクレジットを受ける条件となっています。とてもJoppyの21MHzSSBのみのワイヤーアンテナでは達成できないと判断しました。再度、Spiderbeamアンテナを寄贈することとし、有志以外からの協力を求め、ぎりぎりで届けることとなりました。
最初の11月1日から6日までの予定が随分と動いてしまいました。Joppyが曖昧のような感じを与えますが、インドネシアの交通機関の運営が相当曖昧のようです。今言った出発時間が6時間後には変わってしまうと言うような調子です。
インドネシアの局はその独特な風土や週間により、一見人見知りのところがあります。例えば欧米人が英語でまくしたてて喋ったりすると逃げてしまうのではないかというような感じのところがあります。電子メールでのやりとりもそうです。私自身も実はそうなのですが、たどたどしい英文が多いです。流暢な英文はあまり見受けません。
QSOをしたくてガンガン電子メールをJoppyへ送る局もいたようです。多分、帰り着いてからウンザリするのではないかと思います。できるだけ本人に個人が交信するためのメールは控えた方が良いと思います。
さて、終わったばかりですが、Joppyは次のペディションに取り掛かってもらわなければいけません。実はJoppyへ寄贈したリグとSpiderbeamは他のYB局からは羨望のまなざしでみられています。彼に最も近いKadekがその寄贈にたいし、熱い御礼を言ってきました。そして、昔JAのお友達にプレゼントしてもらったリグとアンテナのうち、パワーサプライが落雷で壊れているそうです。さらにJoppyの刺激を受け、KadekもTS-50クラスのリグの提供をしていただけないかと相談をいただきました。
10月14日にJA有志に無償で無線機とパワーサプライをとお願いしましたところ、即日に重し出をいただきました。IC-706mk2とパワーサプライDM-340MVの無償提供をいただきました。現在IC-706mk2は修理を含めオーバーホールのためICOMへ渡しています。ICOMへもQSLカードへのプリントを含めいろいろとお願いをしております。
近いうちにICOMの修理費、インドネシアの送料、インドネシアの税金などが確定できると思います。1000円のみでJA有志プラス新有志の募集を行いたいと考えています。これが、Joppy & Kadek Projectの大まかな全容です。間違いなく、彼らにより2013年からYB-IOTAのペディションが盛んになることは間違いないと思います。
VE6VK Russ案のNA有志によるリニアアンプのプレゼントもうまく進捗して欲しいですね。
あらためまして、皆さんがYB8XM/P Joppyを呼んでいただいて、5大陸1000局の条件クリア達成をできました。本当にご協力をありがとうございました。
ドナー以外もPaypalで送金できるようにKadek & Adhi(YB3MM)が受けましたのでご利用ください。詳細はQRZ.comのYB9BUに詳細があります。
« IOTA OC-248 パラオのソンソソル島へのDXペディションツアー | トップページ | OC-271 YB8XM/P QSLの正しい請求方法について »
コメント
« IOTA OC-248 パラオのソンソソル島へのDXペディションツアー | トップページ | OC-271 YB8XM/P QSLの正しい請求方法について »
Hallo shu and all your friends.
I am sorry now just writing letters.
now 1 hour ago I just got home in Ambon.
after a 5-day trip was very tiring and risky.
gratitude I have at home
hello and goodbye.
投稿: Joppy | 2012年11月14日 (水) 16時44分