World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 拝啓 ドナーの皆様、私のOC-208 YB8P業務をお知らせします | トップページ | YB5NOF QSLマネジメントに関するお伺い »

2013年5月22日 (水)

NA-064 Attu Island KL7NWR(2-5 June 2013)

昨年2012年7月から8月にかけてNA-039 Adak IslandからKL2HDのコールでサービスしてくれましたJeffからメールが届きました。同報メールでたくさんの所へ送っていますのでそのうちあちらこちらで紹介されるでしょう。
 
KL2HD will be active as KL7NWR on Attu Island, Aleutian Islands,
Alaska NA-064 on 2-5 June 2013.  Actual dates depend on ship schedule and
weather.  This is a relatively rare IOTA that many would like to contact.
I will try to send out a mail from satellite phone when I begin operating
if you are interested.  Look for KL7NWR on 20, 17, and 15 m as propagation
allows.  Details on QRZ.com under KL7NWR.  Spotting assistance
appreciated.  Please distribute to interested amateurs.
 
73,
Jeff
 
昨年は14/18MHzSSBでメールでつなぎながらNA-039をていただきました。NA-064はすでにクレジット済みですが、IOTA Marathonではニューです。KL7NWRはクラブコールです。National Wildlife Refuge の頭文字を使っています。QRZ.comにも詳細が掲載されました。Club logも利用できます。Facebookも利用できるようです。さっそくJeffへ御礼のメールを送っておきました。

« 拝啓 ドナーの皆様、私のOC-208 YB8P業務をお知らせします | トップページ | YB5NOF QSLマネジメントに関するお伺い »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 拝啓 ドナーの皆様、私のOC-208 YB8P業務をお知らせします | トップページ | YB5NOF QSLマネジメントに関するお伺い »