OC-109 & OC-122 への支援について(27.May.2013)
先週末よりJG1UKW宮嶋さんの支援をいただき、沢山のビームアンテナを検討しました。Spiderbeam antennaで考えていましたがYB5NOF Johnさんがどうも日本製のアンテナを欲しがっているようでした。数種類に絞って提案したところ、ミニマルチアンテナのHX52Aを選択してくれました。YB5QZ Antonさんの意見が強かったようです。11kgと軽量でありセットアップの簡易性と5バンド(14/18/21/24/28MHz)の2エレ八木として使用できます。
この決定を受けて本日、宮嶋さんの方からポールの提案がありました。金額の調査やいろいろなチェックを行いました。そして、具体的にスケジュールを調整しましたが、OC-109を6月下旬に、またOC-122を7月中旬に実施することに無理があることが判明しました。
それはアンテナ納期とテストなどの時間の関係、そしてドネーションの募集期間が3週間しかなく短すぎること、さらに最も大切なことは6月下旬から秋口までのペディションがOC-208 Banggai Islandのような成果を上げられる時期の問題がでてきました。特にNAの東海岸が14MHz以上のハイバンドでパスがあるかでありました。
これをまとめ昼過ぎにJohnさんへそのまま検討事項を提案しました。夕方に回答が届きました。貴方のプランを了解しました。ところで、日程を確定して欲しいとのことですが、具体的な日程をあなたが決めてくださいと返信がまいりました。ちょうど6月にOC-106の特別コールによるイベントにJohnさんとAntonさんが参加しなければならなくなりそうとのこと。
そこで、OC-109は10月18日(金)-21(月)まで、OC-122は11月15日(金)-18日(月)で提案しました。もちろん、少しずらしたり、1週間ほど動いたりする可能性はあります。また、ドネーションの目標総額とそれに対するアンテナ並びに伸縮ポールの見積もりを提案しました。
すぐにやって欲しいという当初の予定は変わりそうですが、より効率的、効果的に実施するために敢えて決断し、了解をいただけそうです。なお、決定次第、ドネーションのお願いを発信いたします。そして、アンテナ関係を7月初めに届けられるよう進めます。
« OC-271 YB8XM/P Babar Island QSL card への御礼 | トップページ | [IOTA-chasers] AS-044 and AS-069 »
« OC-271 YB8XM/P Babar Island QSL card への御礼 | トップページ | [IOTA-chasers] AS-044 and AS-069 »
コメント