OC-208 BanggaiからOC-109 Natuna Selatan、そしてOC-122 Tambelanへ
さきほどQRZ.comのYB8P OC-208 Banggai Islandに写真が掲載されました。
ナガラの5エレトライバンダー八木、約5メータくらいの高さと推測されます。5名と思いましたら9名のメンバーでした。YB5のメンバーと地元のYB8のメンバー合同です。フェリーもまずまずの大きさですね。写真からはいろいろな情報を見つけることができます。日本で使っていた中古のフェリーが走っていたりするんですよ。
1995年10月YE8I以来18年ぶりのペディションも大成功に終わりました。この朝はJG1UKW宮嶋さんにご協力をいただき、Skypeのキーボードチャットにより来週Batamで開催されますOC-109 Natuna Selatan IslandsとOC-122 Tambelan Islandsの企画会議に提出するための支援の打ち合わせを行いました。
特にOC-208 YB8Pの写真などを参考に、アンテナ、リグ、それらの提供方法など。現在保有しているリグの状況などいろんな角度から確認しました。特にOC-109は現時点では来月6月21日くらいからで進むと考えられますので、ここまでのスケジュールを宮嶋さんにアドバイスをいただきながら進めました。
本日中に議事録を作成し、要点を英文化し、Johnへ送付する予定です。来週はじめにプランのご紹介をいたします。
全員は分かりませんが、向かって左から2番目がYB5QZ Antonさん、二人おいてサングラスをしているのがYB5NOF John親分、その隣りがYB9WZJ Joniさん、隣りがYB8NLF Johanaさん、次の二人はわかりません。そのうちに聞いておきます。
« YB5NOF QSLマネジメントに関するお伺い その2 | トップページ | YB5NOF Johnへ御礼のメッセージを送ろう »
« YB5NOF QSLマネジメントに関するお伺い その2 | トップページ | YB5NOF Johnへ御礼のメッセージを送ろう »
コメント