World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« OC-109 & OC-122 への支援について(28.May.2013) | トップページ | OC-109 & OC-122 への支援について(29.May.2013) »

2013年5月28日 (火)

OC-237 Karangjamuang Island YB3MM/P

YB3MM Adhiさんが今週末の6月1日-2日にKarangjamuang Islandにチャレンジです。
Adhi will try to active as YB3MM/P from Karangjamuang Island OC-237 on 1-2 June 2013.
15m band SSB only using 3 ele yagi.
QSL oke via direct or Paypal transfer, as well as via IZ8CCW
 
AdhiさんはNusantara Awardの発行を担当されています。もちろん皆さんがIOTAを中心としたハムライフをエンジョイされていると思いますが、このNusantara AwardはそのIOTAのYB部分を支えるアワードだと思います。今回OC-208 YB8P Banggai IslandのQSLmgrを担当するようになったW2FB SteveさんもNusantara Awardの発行を合わせて担当されています。
 
当然、AdhiさんのこのQRVはNusantara Awardの促進を目的とし、しいてはIOTA OC-237の推進も含んでいます。残念ながら、このブログで新規申請を進めていますが、なかなか新規が増えていないのが現実です。いつまで続くAdhi powerと少し心配しながら一人Nusantara AwardのNew oneを楽しみ多くの方の申請を願っております。
 
QSLカードもPaypalで2USDをAdhiさんへ直接送るだけです。そのPaypalのメモの中にQSOデータと住所名前(漢字可)を記載して下さい。合わせてNusantara Awardも.....。
 
 
Karangjamuang Islandはジャワ島とマドゥラ島の間の北部側に浮かぶ小さな島です。大きなタワーが2基建っていますので、観測所があるようです。普通の家は4-5軒散見できます。6月1日の夕方と夜、ならびに2日の朝8時台が狙い目と思われます。
 
Adhiさんには継続して続けて欲しいですね。
 
Oc237_karabgjamuang
 
こんな小さな島です。Adhiさん、気を付けて行ってらっしゃい。

« OC-109 & OC-122 への支援について(28.May.2013) | トップページ | OC-109 & OC-122 への支援について(29.May.2013) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« OC-109 & OC-122 への支援について(28.May.2013) | トップページ | OC-109 & OC-122 への支援について(29.May.2013) »