YB9BU Kadekさんと私の関係とOC-271 YB8XM/P QSLについて
ようやくOC-271 YB8XM/P Babar IslandのQSLカードが発行開始となり、まずvia JN6RZM経由でドナーに送付されます。5月6日にEMSで送られました。数名の方から問い合わせがまいりました。そのうち、Kadekさんと私の関係並びにKadekさんの今後の動向を返信しましたので、その文章を掲載いたします。
おはようございます。
私は2004年にOC-217 Kangean Islandがどうしても欲しくてYB9BU Kadekにメールで
お願いしました。その費用として当時としては破格の1万円を清水の舞台から
飛び降りるつもりでJPの国際為替(当時手数料1000円)をKadekへ送りました。
Kadekは翌年の3月にOC-217 YE3KとOC-268P YB7Mの二つを実施してくれました。
YE3Kはなんと第1号の交信に成功しました。お金を取り戻さなければならないので
その日は朝から1日中見張っていた訳です。実行の直前にJA1EY, JE2QYZ, JF4VZTの
3局にドネーションの追加支援をいただきました。
それが縁でKadekよりYB1TC Kardiを紹介していただき、OC-269 YE7P Karimata Isの
ペディションを支援することになりました。前述のお三方はすぐに協力するとの
ことで他にも募集をかけ、以来現在まで、30局を超えるIOTA支援、なかにはプラン
にまで参画するようになってしまいました。
今回のOC-271は昨年2月にJoppyへ私の未交信のOC-157 Banda Islandの提案でした。
リグが古いとのことで中古リグを提供しました。OC-249 Wamar Islandをすぐに
実施してくれましたが、すでにCFM済みでしたので、次の企画としてOC-271 Babarを
決定してくれました。
私はK0APが主宰するIOTA-chasers Forumに参画しました関係でJAのみならずNA/EU の有志からもドネーションが届き始めましたのでJoppyへSpiderbeamantennaを提供し、
より強い電波をEU/NAへ送れるよう支援しました。
これまた、11月4日に私はOC-271 Babar Islandと第1号交信に成功することができま
した。アパマンアンテナでやっていますので、自分でもその執念に驚きました。
QSLマネジャのKadekからもJE9UZB?さんから寄付していただいたDM-330MVが落雷で
壊れたことと、自分もペディションのためにTS100くらいのリグ提供をできないかと
相談をもらい、JAとNA/EU有志に相談しましたところ、JR4CLN乃木さんから中古で
DM-330MVとIC-706mk2を無償提供いただきました。IC-706mk2はICOMに直談判し、
低価格でオーバーホールができました。すべて皆様のドネーションで実施しました。
12月1日にKadekへ発送しました。17日にメールがとどき、しばらく休養したいとのこと。
リグは届いて税金などは弟が支払ったと言っていました。1月に税金や見舞金として
ドネーションの残り350USDをAdhiさんのPaypalへ送金した訳です。
Paypalによる送金が進む中でJoppyやKadekへ昨年の6月にPaypal取得を依頼しました。
残念ながらクレジットカードは使わないとのことでした。Joppyの住むAmbon島では
クレジットカードを使う習慣はないとのこと。また、Kadekの住むバリ島では観光
エリアやスポットでは使っているが住人が生活に使うことは稀でほぼ必要ないと
断られてしまいました。
しかしながら、5月に実施したOC-249 YB8XM/PのQSLはかなりの事故が出ていると
いうことで昨年の11月にYB3MM AdhiさんのPaypalを流用するという変則利用になり
ました。
以上が○○さんへの説明です。
この朝にKadekからメールが届きました。
Dear Shu-san,
Pse send e-mail to www.rsgbiota.org (activations calendar) a little mistake ab
out Udin call sign ( YB9RW )
Now in Bunaken Island,Udin using YB8RW/P anot YB9RW.
Thank's in advance Shu-san.
73 & Kind Regards,
Kadek,YB9BU.
RSGB IOTA websiteに掲載されたOC-236 YB8RW/PのコールサインがYB9RW/Pと間違っているので訂正の対応をお願いしたいとの内容です。
Kadekさんの体調が随分とよくなっています。
誠に申し訳ありませんが、まだQSLの問い合わせはKadekに負担をかけますので、
1カ月ほど待っていただけませんか。
5ヶ月間休業していましたので、彼自身は早く送ってあげたいという気持ちだと
思います。Paypalで沢山きているので早く返したいと最初の文面にありました。
どうぞ、ご理解のほどをお願いいたします。
1カ月後にかならず問い合わせしますので、その時点でQSOデータ等をお預かり
したいと思います。
私も来週からのOC-208 YB8P Banggai Islandの支援に入ります。こちらの方も
私がJohnに提案して生まれました。OC-109とOC-122を連続して6月か7月にやると
言っていますので大忙しです。しかし、こちらの方がQSL回収は大変だと思います。
最初のころは3000円のドネーションでやっていました。○○さんも2-3回協力
いただいた記憶があります。現在は1000円で募集しておりますので、ぜひご検討
くださいますようお願い申し上げます。すみません、PRしてしまいました。
しかしながら、1000円のドネーションでお手元にQSLカードを私がお届けして
いますので、決して高いとは思いません。世界で一番早く確実にQSLは届きます。
しかし、QSLカードを回収することが目的ではなく、企画、プラン作りの支援
から交流を図ることが目的でございます。
以上、たいへん長くなりました。
Shu JN6RZM
以上がご返事申し上げたKadekさんJoppyさんとの関係、OC-271 QSLカードの返信予定状況です。最後に昨日いただいたメールに、
I try to send all of the other requested in direct or via paypal service sooner.
と、ありました。皆さん、今しばらくお待ちください。
« OC-236 YB8RW/P Bunaken Island (09-12 May 2013)その2 | トップページ | OC-208 YB8P Banggai Islandペディションの心配ごと »
« OC-236 YB8RW/P Bunaken Island (09-12 May 2013)その2 | トップページ | OC-208 YB8P Banggai Islandペディションの心配ごと »
コメント