Indonesian Islands operation list 2015 Marの提供
Indonesian Islands operation list 2015 Marの提供をいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »
Indonesian Islands operation list 2015 Marの提供をいたします。
IOTA-chasers ForumにYB3MM Adhiさんが下記の投稿を日本時間午前10時23分にしました。
YB8RW/3 Dinさんに内心「Karamian Islandからもう出ないで」と心で思ってしまうほど次の島へ行くことを待っていますが、この朝に確認しましたらまだKaramianからQRVしていました。
2015年3月25日から始まりましたOC-250 Masalembu Besar IslandのプランはYB3MMの参加キャンセル、YB8RW/3による3島実行と変更される中、最も遠い距離にあったKaramian Islandを本日離れて最終目的地であるMasalembu Kecil Islandへ進めます。
この朝に表題のオンラインログが開始したとIOTA-chasers Forumにレポートがありました。
この朝早くにYB4IRが現在実行中の3月30日までのOC-252 YB4IR/7 Lemukutan Islandと4月2-7日に実行するOC-269 YB4IR/7 Karimata IslandのQSL designをFacebookに掲載しました。もちろんOC-252はLemukutan IslandのみのQRV/QSLになり、島名を訂正したものです。
2015年3月28日正午過ぎにOC-237 YB3MM/P Gili Genting Islandがオンエアを開始しました。
2015年3月27日に表題のOQRSがスタートしています。YB4IRのQRZ.comから手続きをするのが一番簡単です。
いまYB4IR/7 ImamさんとOC-252 Lemukutan IslandとFacebookでお話ししました。なんと、このあと表題のOC-269 Karimata Islandへ向かい、4月2日(木)から7日(火)までサービスするようです。チャットの一部をそのまま掲載します。
I and also our friends from local Hams will continue the
trip to Karimata island OC-269 on April 2-7, 2015
Using home call.. YB4IR/7, YB7AM/p and YC7BAO/p
QSL via YB4IR (This From Imam, (YB4IR)
YB3MM AdhiさんよりIOTA-chasers Forumに表題の件で最新の情報が発信されました。
2015年3月27日早朝3時(3月26日1800UTC)にYB8RW/3はEUを中心にサービスしていました。昨晩は21005などで盛んにCQとともに「Masalembu Island」を打っていました。
仕事の都合でOC-250 Masalembu Islandsへ行けなくなったYB3MM AdhiさんのQRZ.com YB3MM/Pに表題の企画がこの週末に実施されると掲載されました。
さきほどYB4IR/7より回答をいただきました。
先ほどFacebookにYB4IR Imamさんが写真を2枚掲載しました。タイトルは「Lemukutan island OC-252」でした。しかも2枚の写真は次の通りでした。
2015年3月25日から表題のOC-252 YB4IR/7 Randayan Islandのペディションが始まりました。現地からのネットには投稿がありませんが、島に渡る前に2枚の画像がFacebookに投稿されました。
この朝にお二人から心温まるメールによるメッセージをいただきました。OC-250 Masalembu Islands YB8RW/3が3月25-27日の予定が来週初めまで延びたことを伝えたメールに対する嬉しいお礼でした。
2014年9月に実施されましたOC-218 TX4A Matthew IslandとOC-294 VK6ISL Sandy IsletのQSLカードが昨日3月25日に別々の封筒にてVE3LYCから届きました。IT9EJW製のたいへん美しいカードです。当初は2014年12月中に届ける予定でしたが、3カ月雲隠れした末に発見され無事に発行されました。
IOTA-chasers Forumに友人のEU7A AndyがさきほどOC-250 Masalembu Islandsのプラン変更に関してメッセージの書き込みがありました。
再度確認します。OC-250 YB8RW/3 Masalembu Besar IslandからDinさんがサービスを開始しました。一部のNusantara Awardを楽しんでおられます局から確認がきています。2002年に実施されたOC-250 8A3M Masalembu Islandsと同じ島か否かと。
YB4IRがさきほどFacebookに明日の予定を掲載しました。
やはり、YB3MM Adhiさんは急きょキャンセルになりました。以下、YB3MM AdhiさんのFacebookへの書き込みです。3月24日日本時間午前10時10分頃です。
Google Maps APRSシステムで今、YB3MM Adhiさんがどこを移動しているか追いかけることができます。
JR0DLU/1大堀さんより、DJ4EL MarkusさんからJAの皆さまへQSPして欲しいとのことで表題のAS-201の情報ファイルを添付でいただきました。
さきほどYB3MM Adhiさんと14250でお話ししました。日本時間2月24日午前1時30分にスラバヤを出発しOC-250 Masalembu Besar Islandへ向かうそうです。明日の夕方からオンエアできそうです。ここが一応メインですが、二日目にMasalembu Kecil Islandへ向かうとのこと。
YB3MM Adhiさんが2015年1月に久しぶりにOC-247 Tengar Islandsの4島からQRVされました。そのQSLカードリクエストに一般のYB3MMのQSLカードが同封されていました。表面はQRZ.comのYB3MMに掲示されています。新しいデザインのQSLカードです。
2015年3月25日からのOC-250 Masalembi Besar Islandへの準備は着々と進んでいるようです。YB8RW DinさんはYB3MM Adhiさんと合流しました。Dinさんはお嬢さんがJakartaに住まれることになったようです。その関係でペディション費用の倹約に努力されているようです。
昨年末に休止していましたFacebookのコミュニティ「Nusantara Award」が復活しました。こちらはYB3MM Adhiさんが運用されます。「Indonesian Islands Hunter Group」コミュニティはW2FB Steveがメインとなり運用されています。
I will QRV from Randayan island OC-252 on March 25-30, 2015
Sulawesi Islandの南東Sulawesi州に属しているOC-236 Buton Islandを調べました。
OM3JWよりOC-236 Buton Island YC8LAJのQSL回収の支援をいただいてはじめてButon Islandと常駐局の存在を知ったのは数日前です。現在はYB8LAJへ資格のグレードアップがされてYC8LAJからYB8LAJに変更されています。Nusantara Award newのためにぜひともアポイントを取りたいものです。以下、JN6RZM方式(?)による情報収集をご紹介します。
QSLカードの回収をはじめとして世界中のハムにアポイントメントを取る方法としてe-mailが主流ですが、インドネシアの各局とアポイントメントを取るにはFacebookのメッセージを利用するのがベストです。ここにご紹介します。
この朝にYB8XM JoppyさんとOC-271 YB8XM/P Babar Islandの件でお話しする中で「3月末に島へ行く」という発言がありましたので聞きましたが回答はありませんでした。しばらくしてFacebookにパンダ海の海路図マップが掲載されました。どうもOC-274Pへ行くような匂いを感じました。そこで、表題のOC-274P Lucipara and Penyu Islandsを調べてみました。
当ブログ2015年1月27日に表題の2012年11月に実施されましたOC-271 YB8XM/P Babar IslandのQSLカードに関して報告した内容に応えてくれました。ご承知の通りYB9BU経由のQSLは現在完全にストップしています。病気療養中とのことです。いつになるのか全く不明です。個人的にはもう復活できないのではないかと思っています。
QRZ.comのYB3MM/Pの中にOC-237 Tabuhan Islandのプランが掲載されました。
インドネシアのNusantara AwardのTop scoreを争そうOM3JWからの未回収報告と依頼を受けてこの情報は公開しておかなければならないと強く思いましたのでここにレポートさせていただきます。
昨晩3月15日夜に始まりましたOC-127 H42NTですが、下記情報を広げて欲しいとの案内がIOTA-chasers Forumに3月16日午前11時50分(0250UTC)に投稿掲載されました。
昨夕に久しぶりにOM3JW Steveさんから声を掛けてくださいました。インドネシアのNusantara Awardで先日Top scoreを譲ってしまいましたスロバキアのトップDXerです。YBのQSL回収に関して質問をいただきました。
噂では本日から二日間、OC-168からオンエアとあります。また、従来のスケジュールであるOC-127からとも憶測がとんでいます。
「なんということでしょう」という女性のトークで有名なテレビの「ビフォア・アフター」の乗りでタイトルを付けました。YB8RW DinさんとYB3MM Adhiさんの昨年5月以来の同行によるペディションが今月3月25-27日に実施されることが発表されました。
本日に入りH44NTがどこからオンエアしているのか混乱しているようです。H44NTのクラスターレポートを要約しますと、
タイトルの公式がすぐに理解できる方はかなりのIOTA通と思います。
YB3MM AdhiさんよりOC-250 Masalembu Besar Islandのプランが発表されました。
この朝にJA9IFF中嶋さんより表題の件でメールが戻りました。RSGB IOTA CommitteeのG3KMA Rogerからの回答で、OC-248 T88BA Tobi Islandで2003年1月に受付られたクレジットは、今回のOC-296 T88TI T88GI T88XXを受け付けた時点でOC-248からOC-296へシフトするそうです。
2015年3月13日にYB8RW DinさんはJakartaから戻ってこられました。Jakarta滞在中にYB4IRと一緒にOC-252 Temajo Islandへ同行するかもしれないと相談してきましたが、この朝、Facebookに表題のOC-250 Masalembu Islandの情報が流れました。
退職後3年2カ月余り、毎日ウォーキングを1万歩超、約2-3時間やっております。お陰さまで硬直していました足腰がかなり柔らかくそして強くなってきました。週に一度は自宅から徒歩10分程度の地行浜(じぎょうはま)と百道浜(ももちはま)をコースとして歩いています。
2015年1月に実施されましたOC-236 YB8K Wowoni IslandのQSLカードに関しまして、マネジャのYB8IBDに確認しましたところ、3月末にすべてまとめて発送するとのことです。
この朝にH44NTの今後に関して質問をいただきました。その回答をご参考に掲載します。
数人の局から、表題のOC-296に関しまして意見を求められました。ご返事をしようと思いましたがブログに記載することにしました。
IOTA-chasers ForumやFacebookに表題の情報が掲載されました。
EA3NT等が実施するH44NT Solomon IslandsからのQRVは島によりプリフィックスを変えるようです。いきな計らいですね。
ようやくOC-247 YB3MM/8 Sailus, Satanger, and Poleonro Islandの3つの島のQSLカードが届きました。
2014年2月9日にNusantara Awardの120島到達のエンドーズメント申請を行いました。本日、YB3MMよりOC-247 YB3MM/8のQSLカードに同封して到着しました。ちょうど1カ月です。
2010年2月11日付けの当ブログに表題のタイトルで記事をあげています。さきほどVE3LYCの報告の通りOC-294P VK6ISL Sandy IsletのQSLカードが3カ月遅れて届き、QSLカードの発送作業に入りました。
私の友人であるSP5APW Jacekさんが明日3月11日から18日までベトナムのIOTA AS-130より3W2JKのイニシャルコールにてオンエアします。JAからは珍しくないと思いますが、QRZ.comからの情報とは別にブログも準備してありますのでご紹介いたします。
吉報が入りました。
1997年5月からIOTAを始めまして18年になろうとしています。IOTAのお陰でよくもまあ20年以上も続けられたと感謝しております。100ワットにたかだかマンション4階のベランダから降り出した4.2メータ長のベランダアンテナAPA-4を1994年2月以来21年間ずっと使っています。
FacebookとwebsiteにKorror集合の写真が掲載されました。
OC-195 VK7FG Flinders Islandのオペレーションが快調にEA3NT等により進んでいるようです。予定通り3月9日に終了し、3月11日(水)から3日間のOC-168またはOC-158が始まります。その後、OC-127を実施するようですが、OC-158はあくまでもOC-168へ渡れないときのスペアです。
この朝にOM3JW Steveが表題のNusantara AwardをFacebookに掲載していました。110並びに120Islandのステッカーが貼付されていました。120Islandsの第一号です。
表題のOC-195 VK7FGがQRVを開始しました。EA3NT ChristianはIOTA-chasers Forumに直接情報を書き込んでいます。一部コピーして転載します。
この朝にIOTA-chasers Forumの記事を拝見しますと、EU/NAのたくさんの局からBA-IOTAのQSL回収の困難性がレポートされていました。1局のみ、BA4TBにサポートしてもらったというレポートもありました。
IOTA BASH 2015が2015年2月27-28日にテキサスで開催されました。Facebookに写真が掲載されましたので一部転送して掲載させていただきます。
この朝にインドネシアのNusantara Awardを主宰されているYB3MM Adhiさんより私の当アワード申請済みデータベースのエクセルファイルが送ってきました。今後の10島単位のステッカー申請に当ファイルを使用してくださいとのご指示でした。
最近のコメント