World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« OC-239 Ram Island & OC-147 Biak Island YB4IR/9 plan | トップページ | OC-194 South Solitary Island plan(7/26-28) コール決定 »

2015年6月11日 (木)

NA-070 Amchitka Island KL7NWR (6/9-11) 残り1日?

2年前のKL7NWR、3年前のKL2HD/Pのオペレーションスタイルとはかなり変わってしまいました。ほとんど日本時間の午後3時から1時間半くらいのオペレーションでしたが、昨日に続き、今日はさらに午前2時半くらいから午前9時近くまでサービスしてくれています。

 
さらに18115にもオンエアしましたが、小1時間程度で再び14255/14260でサービスを続けています。この時間帯は現地の午前中から昼過ぎにあたりますので、今回の業務の量は比較的少ないのかもしれません。
 
あるいはアリューシャン列島の天候がよろしくなく、外での仕事時間が少なくなっているのかもしれません。恐らく、今日の夕方、そして明日の朝がスケジュール上の最終サービスですが、無線の時間がとても長くオンエアされている原因により日延べの可能性もあるかもしれません。
 
現在、14MHzにQRVされない局の支援として、①メールによりQSOのお礼と18MHzでのサービス依頼をしました。②本日の午後もワッチして18MHzでのQRVへトライします。
 
3年前に21MHzもお願いしましたが、コンディションが悪いとのことでした。お空のコンディションではなく、アンテナ自体の性能なのかもしれません。残念ながら、現地からのメールリターンはありません。さらに、次のプランは6月18-21日にNA-039 Adak Islandです。
 
【追記】
2015年6月11日午後1時からも14255でサービスを開始しました。「KL7NWR up5」のみで2時半過ぎまで続いた後にQRTしました。私の無指向性アンテナではほとんどがノイズで浮き沈みした信号でした。QRTの10分くらい前の午後2時15分過ぎが最も強く入感しました。
 
そこを見計らって、JA friendより依頼をいただいておりました「0730UTC 18MHz QRV」の依頼を短時間で伝えました。時間的に夕食であろうと思いましたが、その後のオンエアはありませんでした。また、18MHzでのQRVは残念ながら明確な回答はいただけませんでした。
 
そのため、QRTして離島の可能性も感じました。それは午後1時から2時半までのオンエアが短かく、夕食ではなく島を離れた可能性を感じました。まだ、明確ではありませんが午前2時くらいからの可能性も残されています。

« OC-239 Ram Island & OC-147 Biak Island YB4IR/9 plan | トップページ | OC-194 South Solitary Island plan(7/26-28) コール決定 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« OC-239 Ram Island & OC-147 Biak Island YB4IR/9 plan | トップページ | OC-194 South Solitary Island plan(7/26-28) コール決定 »