World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 明日NA-019とNA-065 Skedを行います | トップページ | OC-157 YF1AR/8 Banda Besar Island »

2015年12月 7日 (月)

NA-019とNA-065とのSkedは成功せず、しかし

2015年12月6日にNA-019 Kodiak IslandのKL2LR JohnとAL3D BillとのSkedは往復の交信はできませんでした。10月25日にAL3D BillさんがKL2LR Johnさんにいきなりピンチヒッターを頼まれてJAの5局が成功しました。その時点でKL2LR Johnさんが主導されて継続しました。

 
次は11月1日にPSK31を加え、KL2LR Johnさんのみで実施しましたが、コンディションが悪くこの時も交信できませんでした。そこで、Kodiak Islandのクラブ局のビームアンテナを使って11月21日にAL3D Johnさんも加わり計画しましたが、実施直前にJohnさんよりメールが届き、コンテストのQRMMで延期の連絡が届きました。12月6日の指示がありました。
 
W-IOTA Wanted listやKL7-IOTA Wanted listをうまく活用する目的で、ワシントン州のNA-065 Shaw Island KL7QK Nedさん(Hex Beam使用)とのSkedも時間交互に入れさせてもらいました。また、N3QQ YuriさんとNA-059 Unalaska IslandのNL8F Timさんにもワッチしていただくようメールを入れておきました。
 
さらに、個人的にSkedをお願いしておりましたフロリダ州のNA-069 WA4DOS Scottさんにもワッチとレポートをお願いしておきました。NA-019やNA-065をコールするJAが1局でも聞こえたらSkedをお願いするつもりでコーディネートしました。
残念ながら12月6日は見事に失敗に終わりました。朝7時から準備にはいり、もろもろの用事が終わったのは午後1時40分でした。物凄く疲れが出て夕方寝込むほどでした。
 
午後からこの朝にかけてたくさんの激励のメールが届きました。たいへんありがたかったです。N3QQ Yuriさんからはメキシコから、NL8F TimさんからはT2TTのペディションから今戻ったばかりでワッチができなかったと。
 
KL2LR Johnさんからは1月24日に次をやろうとありがたいメールです。AL3D Billさんももちろん一緒だと。返信メールをするために久しぶりにAL3DのQRZ.comを覗くと、なんとリグの前に座ってキーを操作しているBillさんの写真がありました。次回からCWを入れてもらうようにお願いしました。QRS OKと追記しました。
 
ワシントン州のNA-065 KL7QK Nedさんからも全くJAの入感なしとのご報告と何時でもSked OKのメッセージがありました。
 
もっとも嬉しかったのはJE3AGNさんがPSK31で559で入感しコールしたがバックがなかったというご報告でした。また、時間ごとに詳細なレポートをいただきましたJA6EXOさんにも感謝いたします。そのほか書ききれませんほどのメールをいただきました。
 
なんといっても個人的に最高に感じることは、NA-019にKL2LRとAL3Dという固定局が確立されつつあり、これから5年、10年と経過する中でIOTAを新しく始められる局に対し、NA-019の供給源ができることでしょう。JAのみならず、世界中からです。

« 明日NA-019とNA-065 Skedを行います | トップページ | OC-157 YF1AR/8 Banda Besar Island »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 明日NA-019とNA-065 Skedを行います | トップページ | OC-157 YF1AR/8 Banda Besar Island »