NA-065 KL7QK Shaw Island (WA)とのSked(2015.12.23)
本日午前9時よりNA-065 KL7QKとの6回目のSkedを実施しました。5回目までの未交信2局にJA6TNY局が加わられました。JA6TNY局とはSkypeでつないで対応しました。残念ながら14/18/21MHzともに全く聞こえず。KL7QKからもいつも届きますメールも夕方まで待ちましたがありませんでした。
私はKL7QKとのSkedはこれで6打数ノーヒットという成績になりました。週末の土日にまた出てきてくれますので頑張りたいですが、パスが開くことを望むばかりです。
Skypeはかなり昔から使っています。海外局10名と国内10名程度登録しています。Skypeコードは「JN6RZM」です。システムが変わったりして連絡先が増えたり減ったりしていました。5年くらい前にKL7QKともSkypeでやりとりしていたことを思い出し、さきほど「Ned Grifin」で探しだし、登録依頼をしました。
これでJA6TNYさんのみならず、KL7QKさんともグループチャットも可能になります。もちろん個別にも可能です。先日EU-125 5P8VWででてきたVolkerさんともSkypeで情報交換やSkedをやっています。珍しいところでは中国のIOTAペディショナーのBA4TB Daleさんも登録しています。
BA4TBは2か月に1回くらいほど、向こうから声をかけてくれます。コンテストに参加しているので呼んでほしいという依頼が多いです。IOTAの情報もよく送ってくれたり、相談をしてくれたりしています。
W-IOTA関係は、NA-069 WA4DOSは今週末にSkedの依頼をしていますが、その後返事がありません。NA-092 WA5YKKは同軸ケーブルを準備するとの報告をいただきましたが、こちらも開局へ至っていないようです。
今後はFacebookとSkypeに彼らが登録しておられないかチェックします。利用可能になれば向こうの固定局とSNSでつないでSkedが可能となります。
« AS-203 RT9K/0 QSL card printed | トップページ | NA-065 KL7QK Shaw Island (WA)とのSked(2015.12.24) »
« AS-203 RT9K/0 QSL card printed | トップページ | NA-065 KL7QK Shaw Island (WA)とのSked(2015.12.24) »
コメント