AN-003 VK0EK Heard Island plan
コンディションの悪い中、ここのところVP8SGIなどのペディションが続いています。VK0EK Heard IslandもDXCCペディションとして実行されますが、IOTAではAN-003であります。
3月12日付けの425DXnews#1297に掲載されました記事です。
VK0EK ---> On 10 March the "Braveheart" departed Cape Town, South Africa
destination Heard Island. The voyage is expected to take ten days - follow
her progress at https://share.delorme.com/vk0ek. While at sea the operators
will be signing ZL/homecall/mm and/or ZL/ZS9HI/mm. VK0EK will be QRV on all
bands CW, SSB and RTTY and modes with up to eight stations from two
different locations for three weeks (approximately from 20 March to 10
April). Bookmark www.vk0ek.org for updates.
すでに3月20日を過ぎていますが、今週中には上陸し開始されそうです。
メジャーなDX情報組織からたくさんのインフォメーションがだされています。
前回は1997年1月にVK0IRで実施されていますので、実に19年ぶりのQRVとなります。私も運よく、その時にこのAPA-4で交信できていました。
このQSLカードはさすがに有名になりましたね。JN6RZMのコールでアパマンハムとして開局して3年になろうとした年月でした。まだ、IOTAも始めていませんでした。

VK0IRのQSLはvia W4FRUへ3USDで3月12日に請求し、4月25日に受領しました。VK0EKは5USDですが、ぜひ多くの局に交信してください。
まとめますと、当時はインターネットやクラスターがまだ利用が少なく、10MHzも利用が少なく、さらに10MHzのビームはほとんどありませんでした。ワッチ&ワッチの時代で先に見つけるの時代でたまたま早く出会ったということでしょう。
« AS-037 Kami-Koshiki Island JA8COE/6 No.1 | トップページ | OC-075 YE5XY Batam Island Skedに成功しました »
« AS-037 Kami-Koshiki Island JA8COE/6 No.1 | トップページ | OC-075 YE5XY Batam Island Skedに成功しました »
コメント