World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« AS-056 JA8COE/6 Danjo Islands plan 4 | トップページ | NA-051 Graham Island VE7ACN/7, next NA-061 »

2016年3月16日 (水)

OC-216 Ashmore Reef OC-214 Lacepede Isleの見積もり

VK5MAV AndyとVK5CE CraigのコンビによるOC-243 Breaksea Islandのペディションが行われました。VK5CEは一昨年から可能な範囲でVK-IOTAのペディションを積極的に実施していました。VK5MAVはロシアのご出身ですが、昨年からVK-IOTAペディションを開始しVK5CEとのコラボが始まりました。

 
私もOC-216 Ashmore ReefとOC-214 Lacepede Isleを残すのみでありましたので、Andyに希望を伝えてまずはOC-216実行にはいっていただきましたが、先日、コスト過大を理由に中止が決まりました。総費用見積もりは日本円で680万円程度でした。
 
さらに、OC-214 Lacepede Isleの見積もりをお願いしたところ、この朝にメールが戻りその費用見積もりは250万円程度でした。とても個人では負担できる金額ではないという結論になりました。
 
2年前まで積極的にIOTA chasingとIOTAペディションを実行していましたK6VVA Rickは当時K6VVA/KL7のコールにて複数のKL7-IOTAを実行してくれました。私もRickが意識してくださりいくつかのKL7-IOTA newをいただきました。残りはNA-172を実行すると言っていましたが音沙汰なしになってしまいました。
 
半年ほど前にKL7-IOTA wanted list 2015送付を契機に、久しぶりに連絡が取れ、NA-172のお話をしましたが、過去実施分が1件当たり150万円くらいの負担であったと仰っていました。その後はコスト負担を乗り越えることもできず話は進んでいません。
 
10年ほど前にKM9D MikeがオセアニアのV6/H4/YJ等のIOTAを片っ端からご自分の船で回ってサービスされましたが、このような運用形態がなければ細々したコストの高いIOTAからのQRVはたいへん難しいかもしれません。
 
N3QQ YuriさんによるKL7-IOTA KL7RRCもバックアップする支援団体からの援助が無くなったようで、最近はペディションの話題には乗ってこられません。(笑い)
 
時期を我慢して待つしかないということでしょう。

« AS-056 JA8COE/6 Danjo Islands plan 4 | トップページ | NA-051 Graham Island VE7ACN/7, next NA-061 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« AS-056 JA8COE/6 Danjo Islands plan 4 | トップページ | NA-051 Graham Island VE7ACN/7, next NA-061 »