SA-018 CE7 Chiloe Islandが気になります
2015年にテレビ番組で海外に住む日本女性を追う千原兄弟の番組にSA-018 Chiloe Islandが出てきました。チリで最も大きな島ですが、一般的には地図上ではどこにあるのか知られない存在です。こんなところに隠れる(?)ように位置しています。
チロエ島は、チリのロス・ラゴス州にある大きな島。面積は8,394km²で、チリの島ではフエゴ島に次いで広く、南米でも5番目に広い島。チロエ島とその周辺の小島で構成されるチロエ諸島の主島である。Isla Grande de Chiloéともいう。 島の人口は155,000人。 ウィキペディア 面積: 8,394 km² 最大長: 180 km 所属諸島: チロエ諸島」 とあります。
私もIOTAを始めたばかりの頃にこんなところに四国と同じくらいの大きさの島があるんだと気付いた記憶があります。
私は2001年10月の0744UTCに21MHzSSBでCE6TBN Marcoさんの移動局と交信しました。
当時はペディション局に頼らないと交信できなかったSA-018ですが、最近は日本のテレビ局の取材も行われるくらいです。ぼちぼちと固定局も出てきました。先週末のWPX contestでもCA7CAQが28MHzSSBでたくさんのJAと交信していました。
CA7CAQ 16/03/26 2332Z 28477.0 cq wpx JH4GKL
CA7CAQ 16/03/26 2309Z 28477.0 wpx JH3GSA
CA7CAQ 16/03/26 0003Z 28480.0 JH2GNR
CA7CAQ 16/03/20 2233Z 28460.0 CQ JF1NUV-#
CA7CAQ 16/03/20 2232Z 28460.0 JH3GFV
CA7CAQ 16/03/17 2231Z 28470.0 JA3BGH
CA7CAQ 16/03/16 2310Z 28480.0 Chiloe Is. JA3FGN
CA7CAQ 16/03/12 1151Z 7137.0 Tnx pick up my weak sig! JE1GLP-#
CA7CAQ 16/03/12 1137Z 7137.0 CQ JE6HJT-#
CA7CAQ 16/03/12 1117Z 7137.0 chiloe is. JA3GHY
CA7CAQ 16/03/09 2255Z 28480.0 59 tnx JL1TZQ
CA7CAQ 16/03/08 2212Z 28480.0 cq JA3KLT
7MHzSSBと28MHzSSBにて3月初めから盛んにオンジエアしています。
3月から4月とコンディションが変わる可能性もありますが、ぜひ、未交信局がおられましたらご連絡ください。今週末もしくは来週末にでもSkedのお願いをしてみたいと思います。2230Z(0730JST)の28MHzSSBになると思います。
これから新しくIOTAを始められる局に対してのSA-018をサービスできる固定局になっていただくようにトライしてみます。皆さんとご一緒にひいきの固定局づくりをいたしましょう。ご協力ください。
« OC-239 YD4IRS/9 Mansuar Island Log search | トップページ | ロシア連邦 新エリア番号・サフィックスについて »
« OC-239 YD4IRS/9 Mansuar Island Log search | トップページ | ロシア連邦 新エリア番号・サフィックスについて »
コメント