World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« AS-026 HL4ZHC Cheju Island plan | トップページ | NA-019 KL2LR Kodiak Island Sked  »

2016年4月 9日 (土)

AS-133 XU7AKC Koh Rong Sanloem Island

SP5APW Jacekさん夫婦がHoliday styleで表題のAS-133 Koh Rong Sanloem Islandへ4月12日から18日の6日間訪問されます。

 
 
2015年秋にはAF-119 S79Cのペディションにも参加しました。過去にベトナム、マレーシア、アメリカなどのIOTAサービスを実施されています。
 
Facebookでは連日のように情報を流しています。4月8日にポーランドのワルシャワを出発したとのレポートと写真が掲載されていました。
 
いつも信号が強くないためか、今回はHex beamを持参しています。SSB onlyのオペレーションです。現地のXUメインランド、そしてAS-133自体とネットでつながるかいなか不明です。私も4年ほどお付き合いしておりますので、Sked希望局がおられましたら、お早めにご一報ください。
 
Znaczek3popQSLカードはすでにウエブにClubLogを掲載済みです。
 
【追記】
ちょうど4年前の2012年1月にIOTA-chasers ForumにK0APの推薦で加えていただき、そのお礼として4月にJA-IOTAの固定局とSked QSOの募集をしました。いの一番に挙手したのがSP5APW Jacekさんでした。
 
海外局8名が挙手し、半年ほどSkedを組みました結果、JacekさんはAS-041、AS-147、AS-012、AS-036、AS-040、AS-023、AS-024の7つのnew IOTAを一気に得られました。それ以来のお付き合いですが、その後世界中を旅行しながらIOTAペディションを実施されています。
 
SSBのみで信号が私のアンテナでは弱くなかなか交信できませんでした。今回はHex beamを手に入れられたようですね。かなり強くなるでしょう。また、奥様といつも一緒の行動です。奥様のマリアさんは抹茶のキットカットやワサビ入りの日本のお菓子が大好きです。

« AS-026 HL4ZHC Cheju Island plan | トップページ | NA-019 KL2LR Kodiak Island Sked  »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« AS-026 HL4ZHC Cheju Island plan | トップページ | NA-019 KL2LR Kodiak Island Sked  »