熊本のIOTA friendsより無事のご返信をいただく
熊本県八代市のJA6TMU宮崎OMとは5~6年前から、熊本県菊池郡菊陽町のJA6EXO入江OMとは昨年の夏からIOTA chasingを通してお付き合いさせていただいております。
2016年4月14日午後9時26分の熊本県上益城郡益城町を震源とする地震と、4月16日午前1時25分の地震などにより大きな被害がでました。
お二人ともさきほど無事との返信メールをいただき「無事、怪我など無し」とのご報告をいただきました。お二人の状況は次の通りです。
JA6TMU宮崎さんは、
毎日揺れが続いているが被害はなかったそうです。毎日、近くの斎場の駐車場に車を止めて現在でも車中泊だそうです。徐々に余震が減ってはいるがいつまで続くか心配されていました。幸い電気、ガス、水道も影響はなかったそうです。電気が停まったら一番困ると心配されながら生活されているそうです。「もう少し頑張ります」と励ましのメールに安堵されておられました。
JA6EXO入江さんは、
最初の14日震源地の熊本県益城町から5~6km離れたところに住まわれています。現在、電気、ガスともにOK、さきほど水道も濁りがとれ飲めるようになったそうです。自衛隊の給水に助けられていたそうです。
16日の強震で家の中の物がかなり壊れたそうです。16-20日は車中泊、建物は大丈夫とのことでした。しかし、余震が30回/日くらい毎日続いているそうです。テレビはL字画面状態が続いており地震情報が流されているそうです。
「命と住める家が残ったこと」が一番良かったとのことです。流石に無線はしばらくできそうにないそうです。家の中の家具や中のものが落ちて壊れている写真などをいただきましたが、やはりかなりの被害を受けられていました。
ちなみに私が住む福岡でも14日から19日くらいまでは余震を感じていましたが、現在はほぼ余震はありません。熊本、大分でもこのまま終息することを望みます。
« AS-056 & AS-037 JA8COE/6 DanjoとKami-Koshiki QSL card | トップページ | R3CA/0を追いかける (28th Apr 2016) Yarok Island上陸 »
« AS-056 & AS-037 JA8COE/6 DanjoとKami-Koshiki QSL card | トップページ | R3CA/0を追いかける (28th Apr 2016) Yarok Island上陸 »
コメント