NA-019 KL2LR Kodiak Island Sked
2016年3月6日にSkedを実施し、JAの2局が交信成功をされたあと、14日に次のSked日程を依頼しましたが、返事がなく、本日連絡しましたら、1時間くらいで返事が戻りました。
5月1日朝に実行するかあるいはクラブ局WL7CWZの八木アンテナのローターを8月末までに修理を完了したいので、その後までに延長するかにしたいと言ってきました。
昨年作成しましたKL7-IOTA wanted list上ではまだ13局の未交信がおられます。2015年10月25日より実施していますが半年になりました。11局へメールをお送りしましたところ、JA4のOMさんより参加挙手をいただきましたので、実行することに決めました。
KL2LRの「We will try using the long wire from my shack. The long wire is a 150 meter
loop and has played well to Japan using PSK31 many times. 」とビームアンテナではありませんが、頑張ってやってくれると思います。
秋口からはクラブ局のビームを使ってくれると思います。新しくIOTAを始められる局へNA-019を提供できるようになることでしょう。
« AS-133 XU7AKC Koh Rong Sanloem Island | トップページ | AS-056 & AS-037 JA8COE/8 QSL soon and will be AS-147 »
コメント
« AS-133 XU7AKC Koh Rong Sanloem Island | トップページ | AS-056 & AS-037 JA8COE/8 QSL soon and will be AS-147 »
こんばんは。
Kodak I. からは NL7ER がアクティブです。
ただし、JT65 モードでの話です。
週のうち数回、14Mhzで私の設備でも良好に入感しています。
05-08JSTぐらいでしょうか。
お急ぎの方は、CQ誌にも連載特集のありました JT65 で挑戦してみて下さい。
先方が運用している時は、地図上に表示されます。
https://pskreporter.info/pskmap.html
投稿: JO1CRA | 2016年4月10日 (日) 20時47分
四十物さん、貴重な情報をありがとうございます。
KL2LRとは9月までSkedを延期することとしました。8月にはYagiアンテナの利用が可能となるそうです。NL7ERもPRしていきましょう。
投稿: JN6RZM Shu | 2016年4月11日 (月) 08時37分