World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« R3CA/0を追いかける (28th Apr 2016) Yarok Island離れる | トップページ | R3CA/0を追いかける (28th Apr 2016) Makar Island離島 »

2016年4月29日 (金)

R3CA/0を追いかける (28th Apr 2016) Makar Island上陸

2016年4月28日0800UTC(現地時間の夕方)にはYarok Islandを離れ、もう一つのAS-163 Makar Islandに1100UTC過ぎに上陸し、再度QRVを開始したようです。現地時間のこの朝はまだMakar Islandに滞在中のようです。

 
R3ca0_28apr_2100zこのGoogle Mapは彼らが運用するウエブサイト http://www.ec-arctic.ru/  にて随時入手できます。随時更新されていますが、タイムリーなのか1~2時間ほど時差がでているのかの制度の問題がありますので、Yarokの終了時とMakarの再開時間は明確ではありません。
 
アバウトではありますが、クラスターレポートからは、
AS-163 Yarok IslandのQRVの開始と終了は、
R3CA/0        16/04/27 2219Z  14023.0 IOTA  AS-163 Yarok Is. cq cq    UA0CW (開始)
R3CA/0        16/04/28 0857Z  14260.0 up5 as-163                      RU3EG 
R3CA/0        16/04/28 0928Z  14025.0 Spb!                            RV9CPB (終了?)
と、思われます。
 
また、AS-163 Makar IslandのQRV再開時間は、少しぶれますが、
R3CA/0        16/04/28 1105Z  14025.0 CQ                              K4DY
と、思われます。
 
ただし、前回のレポート時、4月28日1300UTCにはMap上ではまだMakar Islandに到着していませんでしたので多少不明確状態です。パイレートの可能性も考えられます。CW運用はありがたいですが、ここが気になるところです。Mapのプロットの時差の有無の判断が出来かねています。
 
【追記】
2016年4月28日2300UTC(日本時間4月29日午前8時)には二つの島を後にしてAS-164へ向かったようです。
R3ca0_28apr_2300z_2 少し見づらいですが、Makar Islandを離れ、その北側を北東に進んでいます。この赤のマーカーはリアルタイムとみてよいかもしれません。明らかに車載アンテナでオンジエアしているようです。私のアパマンアンテナでは呼ぶ局はコピーできますが、R3CA/0はほぼコピーできていません。

« R3CA/0を追いかける (28th Apr 2016) Yarok Island離れる | トップページ | R3CA/0を追いかける (28th Apr 2016) Makar Island離島 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« R3CA/0を追いかける (28th Apr 2016) Yarok Island離れる | トップページ | R3CA/0を追いかける (28th Apr 2016) Makar Island離島 »