R3CA/9 The Great Northern Way 2016 その4
2016年3月31日に予定通りAS-104より0630UTCから1700UTCくらいまで運用されました。多くのJAの皆さんが交信したとのご報告をいただきました。しかし、いずれもたいへん弱いとのことでした。ご報告局はすべてビーム使用局でしたので、やはり車載Whip使用のようです。
QRZ.comのR3CAでは下記のメッセージの記入です。
R3CA/9 and R3CA/0 callsigns for Expedition Center "Arctic"
Specific islands/dates/pictures TBD/TBA
OP's are RA9J and UA9OBA
www.ec-arctic.ru
QSL VIA UA9OBA
Yuri Zaruba, P.Box 201,
Novosibirsk-73, 630073, Russia
Questions:
yufirst@ngs.ru
73,
Yuri N3QQ
N3QQ Yuriさんが書かれているようです。UA9OBA Yuriさんがマネジャです。一波乱ありそうです。とでなたかがまとめて、少しドネーションを送り、まとめて送り返すと120%確実と思えます。
【追記】
さきほどDX-World.netのMM0NDX ColさんがIOTA-chasers Forumに1600JST頃に掲載しました。
[IOTA-chasers] AS104 continued
Further to yesterday, I did receive this today from UA9OBA.
"
Yesterday R3CA/9 was an activity from the island Bonevi. It was succeeded
to make 480 QSO's before closing of propogation of radio waves on the 20th
meter band. Today R3CA/9 work on air already has now begun from Kolchak
Island. If passing on 20 meters is closed, then Valery will try to work for
7 MHz (7055) in the evening. Expedition will stay on the island about one
days waiting for the second broken all-terrain vehicle on which navigation
is established.
AS-104 - rare group of islands. Only one expedition 4K4N worked from the
island RAS-104 rare group of islands. Only one expedition 4K4N worked from
the island Pravdy in 1993"
Bonevi yesterday?
Kolchak today?
Mystery continues, hi
73 Col MM0NDX
昨日のAS-104はBonevi Islandで今日はAS-104 Kolchak Islandからやりそうですね。
こういう場合は2回交信するとDupeになるのでしょうか。いえ、ならないと思います。
« AS-104 R3CA/9 Kolchak Island クラスターデータからの予想 | トップページ | 2001 Lost Island - Russian Artic IOTA Dxpedition RI0B etc. »
« AS-104 R3CA/9 Kolchak Island クラスターデータからの予想 | トップページ | 2001 Lost Island - Russian Artic IOTA Dxpedition RI0B etc. »
コメント