IOTA-R0 Wanted listの2017年への更新
2015年夏にIOTA-R0 Wanted list 2015を48局のご協力をいただき作成しました。その9月にはUA4WHXによる北極海ツアー、翌2016年3月にはR3CA/8/9/0による北極海IOTAツアーが実施されました。その間、2015年から2016年版へ更新しました。
« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »
2015年夏にIOTA-R0 Wanted list 2015を48局のご協力をいただき作成しました。その9月にはUA4WHXによる北極海ツアー、翌2016年3月にはR3CA/8/9/0による北極海IOTAツアーが実施されました。その間、2015年から2016年版へ更新しました。
11月18日付け「AS-006 VR2USJ Hong Kong Islandのご紹介 その2」の記事にご本人の落合OMよりコメントをいただきました。そのコメントを埋もれさせるのは勿体ないと思い、下記にそのままを転載させていただきます。ご本人にも了解をいただきました。
2016年9月23-24日にモスクワ郊外のOrelでRRC(Russian Robinson Club)の総会が開催されました。その情報がRRCのウエブに掲載されていましたので日本語版にしてご紹介します。
この朝に表題のAS-011 VU7MS Kavaratti Island, Lakshadweepのプランが発表されていました。明日11月29日(火)から12月2日(金)の完全平日運用です。DXCCを昔からやっておられる局におかれましてはいまさらという感じですが、私は未交信ですので調べてみました。
この早朝にYB4IR ImamさんがFAcebookにOC-274 Mai Island Lucipara Islandsの終了報告の写真を掲載していました。
2016年3~4月に実施されましたR3CA/8/9/0のQSLカード第一弾が続々と届き始めました。このブログでちょうど一年ほど前から可能な限り詳細にお伝えしましたので、有志の皆様がその喜びのお裾分けでお知らせくださいました。
2016年3月から4月にかけてUA9OBA等により実施されましたR3CA/8/9/0のQSLカードがJA各局にUA3AKO Victor代理により発行され届き始めました。さっそく、JA9のS-OMとJA1のK-OMの2局よりご報告をいただけました。
2016年10月にKL7RRCの運用で有名なRRCメンバーのN3QQ Yuriさんの推薦をいただき、2017年2月に実施される表題のRT9K/9(AS-068、AS-104、AS-121、AS-054)の支援を実施したいと約60名のJA friendsへ提案しましたところ42名からの支援承諾をいただきました。
「154 と 1,424」とタイトルを書きましたがこれは2016年1月末現在のJAとWorldのIOTA申請者数です。当然に毎年変化していきますが、実はIOTAの人気度や各ペディションの効果測定の判断に使用することができます。これを念頭においてIOTAを見ていると面白いためご紹介します。
この朝にQRZ.comのRT9K/9のBiography欄に47名の支援者名の掲載をしていただけました。
素敵なQSLカードです。
2016年11月1日にJA Friendsにご案内いたしましたRT9K/9への支援者のコールサイン掲載をこの朝にto UA9KDF、Cc N3QQで依頼しました。
この朝にFacebookのDX-World.netの投稿記事に、表題のVR2USJ also JF1RCY 落合OMがJQ2GYUさんより紹介されていました。メッセージの中にHong Kong Islandとありましたので転載しました。
さきほどEU7A AndyがIOTA-chasers Forumに下記メッセージを投稿しました。
さきほどVK5CE CraigがIOTA-chasers Forumに「[IOTA-chasers] next visit to OC-228」のタイトルで投稿されました。
この朝にロシアの友人であるRG4F Andyさんからメールをいただきました。彼は昨年末くらいからIOTAに興味をもたれるようになり、当ブログ記事に関してたくさんの情報をメールでいただけるようになりました。この朝はAS-043の焦げ付きに関しての質問でした。
QRZ.comのRT9K/9 Planにおいてようやく出発予定日が報告されました。わずか2行です。
OC-196 Gabo Islandに続いて、2017年のVK5CEによるIOTAペディションの発表がありました。
1年半前のOC-274 YB4IR/8 & YB8RW/P以来、久しぶりにドネーション支援を開始しましたが、すでに47局からご支援をいただきました。11月末に締めて、12月から1月にかけて細かい依頼を調整しようと思います。
昨年5月にOC-274Pが初めてYB4IRとYB8RWにより実施されました。その時に島名の話題がでました。当ブログでも「OC-274 Lucipara and Penyu Islandsの島名」というタイトルで記事を掲載しました。
この朝に配信されました425 DX News #1332の中に表題の記事がありました。
RT9K/9のドネーション支援のご案内を11月1日に発信してちょうど10日を経過しました。本日までの状況をRT9K/9のチームリーダーであるUA9KDF IgorさんとRRC支援役のN3QQ Yuriさんへ報告しました。
昼過ぎにVK5CE Craigさんよりメールが届きました。表題の件のブログのグレードアップを紹介したものです。
Nara DX AssosiationのJP3AYQ眞田さんからV6へ行くと今年の初めから聞いていました。その後、夏にDX World.netで紹介され、この秋のプランと認識していました。眞田さんからはV6JとOC-226 V6J/Pの2島同時運用と聞いておりました。
昨年2015年9~10月のUA4WHXによめる北極海ツアー、本年3~4月のR3CA/8/9/0の同ツアーについで、2017年2~3月のRT9K/9のAS-068、AS-104、AS-121、AS-054のツアーと続きます。2018年にもRT9KチームおよびRRCチームの北極海ツアーが望まれます。
いまさらとも思いましたが、過去の運用に隠された知らない情報がたくさんあると信じ、2001年4月のUA9OBA等による北極海IOTAツアーを調べてみました。2002年版IOTA DIRECTORY edition 11thとQSLカード3枚がデータソースです。
AS-156 | R0B | Ushakova Island | 24.5% | ||||||
1 | RI0B | (Apr 01) | via RW3GW | Ushakova Island |
AS-042 | R0B | Severnaya Zemlya (North Land) | 45.1% |
AS-057 | R0B | Uyedineniya Island | 23.9% | ||||||
1 | RU0B | (Apr 01) | vis UA9OBA | Uyedineniya Island | |||||
2 | UA0BBG | (89) | Uyedineniya Island |
AS-050 | R0B | Sergeya Kirova Islands | 8.5% | ||||||
1 | 4K4BEU/P | (93) | Sergeya Kirova Island | ||||||
2 | RU0B/P | (Apr 01) | via UA9OBA | Isachenko Island | |||||
3 | UA0BEO | (85) |
AS-068 | R0B | Kara Sea Coast Centre group | 13.9% | ||||||
1 | 4K4/EK9JG | (90) | Zapadnyy Kamenny Island | ||||||
2 | R3CA/9 | (Mar 16) | via UA9OBA | Begichevskaya Kosa Island | |||||
3 | RS0B/P | (Apr 01) | Kravkova Island | ||||||
4 | RW0BG/P | (Jul 08) | via RW0BG | Morzova Island |
JO1CRA四十物さんが2枚の1990年代の2枚のR0-IOTA QSLカードの写真を送ってくれました。今回のRT9K/9のペディションに参考になりそうです。
AS-121 | R0B | Nordenshel'da Archipelago | 20.0% | ||||||
1 | RI0BV/P | (Sep 15) | via UA4WHX | Russkiy Island | |||||
2 | RU0B | (July 95) | via RW3GW | Russkiy Island |
AS-054 | R0B | Laptev Sea Coast West group | 15.6% | ||||||
1 | 4K4BCU | (Mar 92) | |||||||
2 | R0/UR8LV | (Aug 96) | via UR7LD | Zarya Island | |||||
3 | UA0BCA | ||||||||
4 | UA0BCO | (78-80) | |||||||
5 | UA0BCU/A | (90) | via RA3YG | Geiberg Island | |||||
6 | UA0BCZ | ||||||||
7 | UA0BDH |
2017年2-3月実施予定のRT9K/9のAS-068、AS-104、AS-121、AS-054のPast Activationsを調べてみました。ちょうど1年ほど前に作成しましたIOTA-R0 wanted listの中の各IOTA部分を切り取ってご紹介します。
|
AS-104 | R0B | Kara Sea Coast East group | 8.2% | ||||||
1 | 4K4N | (Jun 93) | |||||||
R3CA/9 | (Apr 16) | via UA9OBA | Kolchak Island |
AS-121 | R0B | Nordenshel'da Archipelago | 20.0% | ||||||
1 | RI0BV/P | (Sep 15) | via UA4WHX | Russkiy Island | |||||
2 | RU0B | (July 95) | via RW3GW | Russkiy Island |
AS-054 | R0B | Laptev Sea Coast West group | 15.6% | ||||||
1 | 4K4BCU | (Mar 92) | |||||||
2 | R0/UR8LV | (Aug 96) | via UR7LD | Zarya Island | |||||
3 | UA0BCA | ||||||||
4 | UA0BCO | (78-80) | |||||||
5 | UA0BCU/A | (90) | via RA3YG | Geiberg Island | |||||
6 | UA0BCZ | ||||||||
7 | UA0BDH |
この朝にRT9K/9チームリーダーのUA9KDF Igorさんと紹介者のN3QQ Yuriさんへ次の中間報告をしました。
ここ数日のIOTA-chasers Forumの話題は「やったぜ、OC-206 VI6DH400がClub Logマッチングできました。ニューワンだ」、「なんとすごいニュースだ。2015年10月のSA-089すべてがClub Log QSO MatchesでOKだ。皆さん、楽しんでください」などのメッセージが連発です。新しい時代を感じさせるほどです。
私がIOTA chasingを始めたのは1997年5月に日本語版IOTA DirectoryをCQ出版社から購入して以来です。私のアパマンアンテナであるAPA-4に100ワットでどのくらいできるかわかりませんでしたが、当初DXCCの二番煎じと思っていたIOTAにすぐにのめり込みました。
私がPayPalを始めて使ったのは2007年12月でした。HA1AG ZoliさんをリーダーとするSA-053 XR7W Wagar Islandのペディション支援でした。
それまではJA FriendsがJN6RZMへ送金いただきましたドネーションをJPの国際為替で送金していました。ところが2006年4月1日よりそれまでの金額に関係なく1,000円の手数料が2,500円に跳ね上がりコスト的に苦しんでいたためにPayPalアカウントを取得しトライしました。
N3QQ Yuriさんからの依頼により10月21日に当ブログでご紹介しました表題のRT9K/9へのドネーション支援のご案内を本日午後一番に協力OKをいただいた45名のJA Friendsへ発信しました。
最近は当ブログの海外ファンからもこの記事を掲載してはとメールが届くようになりました。たいへんありがたいことです。2016年10月30日付けで7月最終週で実施されましたIOTAコンテストのQSOデータがIOTA申請に使えるようになったとRSGB IOTA webのIOTA Newsで発表されました。
最近のコメント