World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 月刊FBニュース3月号にIOTA記事掲載(by JR2NMA 森本YLさん) | トップページ | RT9K/9 APRSによる進捗 (2017-03-02) »

2017年3月 2日 (木)

AS-069 RI0C Iony Island RA1ZZ Vasilyさんとの調整(2017.03.01)

昨日3月1日にRA1ZZ Vasilyさんよりメールをいただきました。私の質問に対しての回答でした。ようやくしますと、アメリカのIREFへ資金支援の依頼を出したそうで結果待ちとのこと。昔のIREFには例えば「AS-069 RI0C 500USD」などと支援することと同時に支援金額まで記載してあったと記憶しています。

 
1999年から2013年までのPast Activationも掲載されて金額はカットされたようです。ペディション実施後にQSLカード作成費として How IREF Evaluates Expeditionsという基準に従って支援されます。
 
2点目に毎年2月末にテキサス州で開催されますIOTA BASHには今年は参加しなかったそうですが、2018年は参加したいようです。
 
3点目はJA5IUさんの写真が欲しいという内容でした。ビッグドネーションを送金されたようで、現在RI0CのウエブのSupportは日本国旗の下にJA5IU Yoshiとありますので写真を入手するまでの仮のようです。
 
返答として、JA5IU Yoshi-OMはとてもハンサムな方ですが、写真を出すことを好んでいないと思います。かえって日本国旗の方が好まれているかもしれませんので、ご本人にお任せすれば良いと提言しました。Vasilyさんは納得されています。
 
私は昨年のAS-142の写真でも結構ですからウエブのNEWSにAS-069で使用予定のアンテナシステムの紹介やテント生活の紹介などもっと身近な情報を週一回程度発信して欲しいとお願いしておきました。4か月先ですが、着実に進捗しつつあります。

« 月刊FBニュース3月号にIOTA記事掲載(by JR2NMA 森本YLさん) | トップページ | RT9K/9 APRSによる進捗 (2017-03-02) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 月刊FBニュース3月号にIOTA記事掲載(by JR2NMA 森本YLさん) | トップページ | RT9K/9 APRSによる進捗 (2017-03-02) »