AS-022 RI0LI & AS-070 RA70AA 終了しています
さきほどメールで質問をいただきましたので、AS-022 RI0LI とAS-070 RA70AAに関しての情報をお知らせします。Club Logのuploadと合わせて掲載するつもりでしたがいまだに未掲載でしたので報告が遅れました。
IOTA-chasers ForumにEU7A Andyさんが掲載されています。
【2017/08/18 21:23】
All RI0LI team members at home now. AS-070 cancelled due weather conditions.
73, Andy
EU7A
RI0LIチームは天候不順のためAS-070 RA70AAをキャンセルしてすでに自宅に帰り着きました。
【2017/08/18 21:29】
They promised upload log into Clublog on late Sunday, but since team leader, R7AA arrived home yesterday, maybe we can wait to get log online a little bit earlier.
73, Andy
EU7A
日曜日の遅くにログをアップロードするようです。ただし、チームリーダーのR7AAが17日に自宅到着のため少し遅れるかもしれませんとあります。
まあ、いろいろと急ぐのは日本人ばかりのようです。(lol)
【追記】
8月20日午後2時頃にClub Logが動きました。
Log to search: RI0LI
6,211 QSOs logged between 2017-08-06 12:31Z and 2017-08-10 21:25Z
IOTA-R0 Wanted List 2017協力局57名中、37名が未交信。今回は36名が交信に成功されました。
« NA-157 NL6/AA7CH Kayak Island QRVing | トップページ | 3つのRussian Islands トロフィ »
コメント
« NA-157 NL6/AA7CH Kayak Island QRVing | トップページ | 3つのRussian Islands トロフィ »
Shuさま
おはようございます、JE6HID/YOHです。
いつもお世話になっています。
この度は、いろいろなINFO、ありがとうございます。
おかげさまで、RI0LIとのQSOを確認できました。
私も無銭家ではありますが、いつもより多い
ドネーションをしようと思います。
JE6HID/YOH
投稿: JE6HID | 2017年8月21日 (月) 06時54分
畠山さん、おはようございます
AS-022 交信おめでとうございます。
私も常にコストパフォーマンスを考えて行動しております。15年くらい前までは絶対にドネーションはしなかったのですが、JA9IFF中嶋さんのお話しを聞いて、SASE請求時に1USDをプラスするようになりました。そのあとはYB-IOTAと交渉し、New IOTAへ行ってもらうようにお願いし、3000円をしていました。他の支出も削っていました。勤務時代です。昼食を簡単なものにするとか、タバコをやめるとかしました。
退職してからは1000円程度(10USD)が多いですね。
ただ単にドネーションするのではなく、必ず相手に認識してもらうように努力しています。そうしないとコスパは低くこちら側のメリットもあまりないような気がします。QSLカードを得ることも目標ですが、ペディショナーと交流することを目的にされると効果は高いと思います。人によっていろいろな考え方がありますが、ご参考ください。
投稿: JN6RZM Shu | 2017年8月21日 (月) 07時12分
Shuさま
素早い返信ありがとうございます。
私もドネーションする際は、コストパフォーマンスも意識しております。
そのせいか、FaceBookでは、著名なDX'erからも、友達申請、多いです。
あと、わたしも、もうちょっと英語力があればいいなぁ、と思います。
JE6HID/YOH
投稿: JE6HID | 2017年8月21日 (月) 07時20分
私は英語がしゃべれる様になりたくてハムになりました。ZLのOMさんと毎週金曜日にスケジュールを組んで、日本語を下手な英語で教えたりしました。2年くらいやりましたが、わざわざ転勤直後の熊本までご夫婦で訪ねてこられました。
再開局したJN6RZMではCW onlyでとにかくCW QSOの腕を磨くことにしました。天気や家族や別の趣味、お酒に関してなどのジャンルごとにトーク方法を纏めノートを作りました。
メールを使うようになり、1990年代末はプロバイダ料金が5000円くらいしました。これを回収するために海外宛へ5000÷110=46通/月のメールを発信してその料金の回収に努めました。QRZ.comでIOTAの固定局を探し出してはSked依頼のメールを出し続けたり、家内とドライブに行ったらデジカメで花や自然の写真を撮っては「Greetings mail」を定期的に送ったりしました。
この度のK3ESTとのやり取りは200メールを超えるに至りましたが、まったく和英、英和辞典などを使わず自然体でBobさんとメールのやり取りをしている私自身な気づきました。
会話のヒヤリングがどうしても駄目ですね。メールだとかなりのレベルで意思疎通ができるまでになってまいりました。
投稿: JN6RZM Shu | 2017年8月21日 (月) 08時30分