AS-096 AT7M St Mary Island (9/30-10/1)
当初AS-096 VU3NPIの個人コールの運用で発表されていましたプランにおいてAT7Mというコールにて運用すると昨日に発表されました。1泊2日のプランでは厳しい面も感じておりましたので8月31日にご挨拶を兼ねて「ぜひ交信したい」とメールを送りました。
この朝にメンバーの一人よりメールが戻ってきました。旅行へ行っておりようやく戻ってきたとのことで、私が提案しました30mCWによるQRVに次のように回答してきました。
「私たちはお空であなたと一緒にqsoを持ちたいです。この段階では30mでの操業は計画していませんが、時間が許せばちょっと試してみましょう。私たちは進歩しています。」との返事をいただきました。運用予定日まで2週間ありますのでメールでさらに調整してみたいと思います。
一昨日に稼働しました新しいウエブ https://www.iota-world.org/ja/ からダイレクトにIOTA DX Spotを選択することにより、マップに進むことができます。


発電設備や電気、水などを備えた宿泊設備もありそうです。
30mCWでぜひともQRVしてくださるよう調整してみたいと思います。
« AS-039 RI0ZF Beringa Island plan ( 16-22 Sep 2017) | トップページ | AS-039 RI0ZF info from MM0NDX »
« AS-039 RI0ZF Beringa Island plan ( 16-22 Sep 2017) | トップページ | AS-039 RI0ZF info from MM0NDX »
コメント