World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« RSGB IOTA websiteからIOTA Ltd websiteへ | トップページ | AS-039 RI0ZF QRT information by MM0NDX »

2017年9月21日 (木)

IOTA-V6 Wanted 集計報告

2017年7月に実施されましたOC-226 V6J Mokil IslandのQSLカード発行も順調に進んでいるようです。2016年秋に実行予定が船の出発が半年延びて2017年春へ。さらに3か月延びて2017年6月になりました。確か20日に関空からV6ポンペイへ旅立たれました。
 
しかしながら、ポンペイで1週間の足止めを食い、よくもまあ諦めずに行ってくださいました。大方の予想です「中止」でした。詳細は月間FBニュースやCQ誌9月号、JP3AYQ真田さんのブログに記載してあります。
 
帰りはMokil島からチャーター便の飛行機で戻られたそうです。かなり高額だったことでしょう。これを乗り越えてV6J 2018も計画したいとのことで、当ブログでもご支援の意味でIOTA-V6 Wanted Listを作成しました。すでにリーダーのJA3FGJ平林さんに届いていたリクエスト分も合算させていただき、9月20日に締めて、さきほど平林さんと眞田さんへリストをお送りしました。
 
過去のIOTA Wanted Listはデータ協力局にそのエクセルファイルをお渡ししましたが、今回は平林さん経由分の局長にはお知らせしておりませんので、ファイル提供は個人情報保護の観点からしないことにしました。
 
そこで、その代わりとしましてその集計結果をここに御礼に代えてご報告いたします。9月10日~20日の間に、42局にデータ提供をいただきました。JA21局、DX21局と半々です。JAからは他に3局から「0」報告をくださいました。
 
Po OC To
JA DX
1 253 32
18 14
1 155 32 17 15
3 180 30 19 11
4 277 29 16 13
5 254 27 14 13
6 260 17 11 6
7 259 16 10 6
8 167 15 9 6
9 132 12 6 6
10 78 9 3 6
11 59 6 3 3
12 226 2 1 1
13 10 0 0 0
14 11 0 0 0
15 12 0 0 0
227 127 100

」 

リクエスト第1位はOC-253とOC-155が32件で同数でした。3位はOC-180の30件、4位OC-277 29件、5位OC-254 27件と続きました。おそらく、この5件が優先的になると思われます。
 
JAとJA以外のDXを比較しますと、JAはあがりの局が近距離の関係で不参加となり、DX局はまんべんなくという傾向です。
 
OC-010、OC-011、OC-012、OC-059の4つの州都の島のうち、OC-059 Kosrae Islandにニーズがあるというのが面白いですね。JAからのDXCCペディションもこの4つは多いと思いますが、OC-059 Kosraeから出ていただくと世界中のIOTAファンからのコールが多くなる確率が高いと思われます。
 
また、OC-010、OC-011、OC-012の各島からもう一歩足を延ばして他のIOTAへチャレンジいただくと、さらに海外からのIOTAファンからのコールが増えることは間違いありません。JP3AYQ眞田さんへ問い合わせていただいてはいかがでしょう。でも、譲ってくださるかな。(笑い)

« RSGB IOTA websiteからIOTA Ltd websiteへ | トップページ | AS-039 RI0ZF QRT information by MM0NDX »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« RSGB IOTA websiteからIOTA Ltd websiteへ | トップページ | AS-039 RI0ZF QRT information by MM0NDX »