SP5APW JacekさんからのJA-IOTA未交信分へのアドバイス
昨晩、世界的にIOTA DXpeditionを楽しまれていますSP5APW Jacekさんからメールをいただきました。ご承知の通りJacekさんはベトナムやフィリピン、はたまたアフリカのProvional IOTAからも近年運用されていることはご存知と思います。
AS-032 JI3DST/6と交信され、New IOTAを得られたため、残りのJA-IOTAに関してのご相談です。届きましたメッセージをGoogle和訳して紹介します。
「こんにちは修さん、
AS-032からJI3DST/6を動かした後、私はまだいくつかの日本のIOTAを見逃しています。
AS-056、AS-037、AS-067、AS-194P、AS-030があります。これらの島のいくつかにハムラジオ事業者がいるかどうか教えてもらえますか。
ご協力ありがとうございます。
73 de Jacek SP5APW」
2012年3月にIOTA-chasers ForumでJA-IOTAの話題になったことがあります。ちょうどJA-IOTAの固定局リストを保有していましたので、ForumへJA-IOTA固定局とのSkedを紹介しました。欧米から10局ほど参加してこられました。その中にSP5APW Jacekさんがいました。
全体的にはAS-036壱岐対馬が人気だったように記憶しています。上記の5つのIOTAは固定局不在でしたのでリスト対象外でありました。
①AS-056 男女群島 ペディション企画待ち。5年に1回くらい。コンディション上昇。
②AS-037 甑島 ペディション待ち、九州新幹線、串木野からの高速船。JA8COEさん運用時には地元ハムから声を掛けられたそうです。
③AS-067 宇治・草垣群島 ペディション企画待ち。5年に1回くらい。コンディション上昇。
④AS-194P 尖閣諸島 日本政府(行政)からの許可が必要。一般人は上陸不可。IOTA DirectoryにFootnoteあり。
⑤AS-030 火山列島 自衛隊や行政関連からの運用。一般人は?
と、QSPしようかと思いますが、AS-030など一部情報が不明です。世界中にこの情報が駆け回る可能性がありますので、ご意見や追加情報をいただいてからSP5APWへ発信したいと思います。
【追記】
12月31日に上記①~⑤の内容でSP5APW Jacekさんへご返事しました。AS-037のみJA&/SP5APWにて運用されてはいかがでしょうと伝えました。
どなたかAS-037 甑島からの移動運用を企画していただけませんか。九州新幹線も串木野駅、薩摩川内駅に停車しますし、甑島までの高速フェリーも日に数回往復しています。
IOTA Contestの7月27-28日がベストでしょう。
« JA6とJA7の違いを感じました | トップページ | Budiさんとのやりとりをご報告 »
コメント