World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« OC-138 VK4/JA8COE Thursday Island lastday | トップページ | 3月17日のサポート NA-036 OC-138 AS-157 & SA-005 »

2019年3月18日 (月)

Club Log Matching 研究会 その4

Club LogにJN6RZMのログすべて12,340 QSOを登録しました。コールサインの打ち間違いなどで7件ほどエラーとなり、12,333件登録となってしまいました。

 
訂正後にClub Logへは入れ替えではなく、Merge機能で追加しました。12,341と1件ダブったようです。Club Log Matchingには直接影響がないと判断し、マッチング確認を行いました。
 
紙ログ時代のIOTAチェック、IOTA newか否かなどのチェックを4回ほど行った経験がありましたので、2016年にClub Log Matchingでは絶対にNew IOTAはヒットしないという自負心がありました。マッチングがヒットすればIOTA Ltdへ寄付するつもりです。
 
時間の経過とともに「Club Log Matching vs JN6RZM」の過去ログからのNew IOTA探しの自負心は薄れてくるとともに今回メリハリをつける目的で過去分の追加登録を行った次第です。
 
気分的にやはりいいですね。全ログがClub Logに存在しています。VSの戦いはこれからも時々マッチングをチェックするつもりです。VE3LYCを中心に過去ログの登録推進が進んでいるからです。ヒットすればもちろん寄付するつもりです。まだやっているのか不安ですが。
 
JA-IOTAの島に住まれている局へClub Log Matchingの登録、そして可能ならばその延長であるIOTA申請を薦める活動を行っていますが、今のところ小豆島のJA5CPJさんのみの登録と申請です。
 
IOTA chasingのあとはClub Log Matchingの時代が少しずつ近づいてきていると思います。提案活動はその以前のIOTAの面白さを伝えることが肝要のようです。近くの方が伝えることが大切と思います。
 
すべてのログがClub Logに登録できました。50,080からの追加です。
Log to search: JN6RZM
12,342 QSOs logged between 1994-01-15 06:44Z and 2019-03-02 23:07Z

« OC-138 VK4/JA8COE Thursday Island lastday | トップページ | 3月17日のサポート NA-036 OC-138 AS-157 & SA-005 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« OC-138 VK4/JA8COE Thursday Island lastday | トップページ | 3月17日のサポート NA-036 OC-138 AS-157 & SA-005 »