OC-138 VK4/JA8COE Thursday Island (2019 3/14-17) リクエスト
JA8COE高橋さんからメールをいただいていました。先ほど読んでいましたらクラスターにあがるは、JA3のN-OMからメールのご連絡が来るわでバタバタしてしまいました。
3月14日(木)夕方から17日(日)まで4泊とのことです。おそらく日本時間3月18日(月)の早朝までQRVされると思います。
高橋さんとメールのやりとりを約束していますので、どうしても落とせない方はJN6RZMまでご一報ください。このブログのコメントでも結構です。できれば16日(土)の夜まで。CWも運用するとありますのでリクエストしても良いかもしれません。
EP6RRCの時にPilot stationとしてお世話になりましたので、今度は私がお返ししたいと思います。ご遠慮なく利用してください。必ず高橋さんに伝えて実行していただきます。
【追記1】
日本時間3月14日午後9時10分にメッセージをいただきました。
「コンデションも良くないのでFT-8、14,7Mhz 105局QSO
クラブログにアップしました
寄付頂いた局はほとんどQSO終了
暇を見てブログに写真をのせます
地形はこの場所20mh、北側にだんだん高くなり40mhぐらいまでせり上がって
います
ショートパスには良くない地形
なんとかQSOをしていきます」
ビーム以外は少し厳しいようです。早めに手を打ってください。ご連絡いただければQSPします。ご遠慮なく。
【追記2】
3月15日朝のメールで第一号の希望者をお伝えしました。回答は次の通りです。
「希望の時間帯、モード、バンドがありましたら
連絡してくださいそこでCQを出します
それで呼んでもらいます 」
上記情報をリクエストに含めてお送りください。QSPいたします。
« NA-036 VE7JHとのSkedに新しい局が参加します | トップページ | IOTA申請を提案するポイント »
コメント
« NA-036 VE7JHとのSkedに新しい局が参加します | トップページ | IOTA申請を提案するポイント »
Shuさま
おはようございます、JE6HID畠山です。
いつもお世話になっています。
私は、OC-138はまだですので、
Sked組んでいただけると幸いです。
投稿: JE6HID畠山 | 2019年3月15日 (金) 04時35分