World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 祝 425 DX News #1500 回発信 | トップページ | YB-IOTA進捗状況(2020/02/02) »

2020年2月 2日 (日)

JA-IOTA ランキング表をCQ誌などに掲載してはいかがでしょう

昨年2019年3月28日にドイツのIOTAチェイサーであるDL5ME Marioさんから情報提供のメールをいただきました。当ブログを介して知り合いIOTAの情報交換を中心に15年くらいのお付き合いになります。Marioさんは2019年度DL-IOTAランキングで第4位の1083のクレジットを受けられています。IOTA CP DLはDK1RV Hansさんが担当されますがMarioさんはIOTA-DLの毎年の年次リストをドイツのハム雑誌に投稿する役目を担われています。

その当日にドイツのthe DL-Magazinに投稿するリストと記事を完成したところだったようです。その報告とリストを送ってくださいました。IOTA CP JAのホームページにJA分の5年間のランクリストが掲載されているあのドイツ版(単年度表示)です。ドイツではDL-Magagineに印刷物として毎年掲載されているそうです。製本された印刷物のリスト掲載はIOTAチェイシングの格式をあげて効果を上げるものと思います。

掲載するために6月にMarioさんからDL-Magazinのファイルを送っていただきました。下記の画像です。世界2位達成予定、そして世界1位を目指すためにもCQ誌等へのHonour Roll and Annual ListingのCQ誌等への毎年掲載を実現したいものです。MarioさんはまさにJAでも実施してほしいとアドバイスしているようです。JA9IFF中嶋さんも努力をされておられると思います。

CQ誌等への交渉のご紹介などを含め、中嶋さんにはもちろんのこと皆様にもアドバイスをいただきたいと思います。

【追記】

DL5MEからの添付ファイルふたつをイメージとしてどうぞ。JA1NQU野澤さんにサポートをいただき添付ファイルを開封しました。

Picture-1-from-cqdl2012Dl2

« 祝 425 DX News #1500 回発信 | トップページ | YB-IOTA進捗状況(2020/02/02) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 祝 425 DX News #1500 回発信 | トップページ | YB-IOTA進捗状況(2020/02/02) »