World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« OC-147 YB9YKI Club Log MatchingとOC-207 R207 LoTW QSO Matching | トップページ | 過去ログを半永久に残すClub Log »

2020年7月17日 (金)

IOTA CP(チェックポイント)別IOTA申請者数で中嶋さんが暫定の世界一位に到達

2020年7月15日にIOTA CP JAホームページにおいて「山形県から1局の新たな申請者が増加しました。世界第一位まであと3局?」と掲載され、2020年1月末の231局から24局増、1局減の254局となっています。第一位のWの2020年1月末が257局であるため、あと3局?と書かれています。これはJAの増減分に対し、Wの257は増減不明のため、暫定の目標と言うことです。2021年の2月中旬過ぎには確定し判明します。

ところで世界中にCPは23名任命されています。実はCP別でもCP JAが7月10日に暫定の世界一位に先になったんです。

IOTA申請者第一位のWは3名で分割して担当されています。KL7やKH6その他を含みます。平均で90局くらいを担当されていることになります。CP別の申請者数一位はDLのDK1RV Hansさんです。DLは2020年1月末でJAと入れ替わって世界三位に後退しましたが、CPのテリトリはDL+OE+HB9です。1月末の数字はDL(217)+OE(13)+HB9(21)=251局となります。CP JAはJAのみの254局です。

これぞ隠れた快挙と思います。すごいぞJAと思いませんか?

暫定ではあります。ご承知の通りIOTA申請は毎年1月末に締め切られ、2月にメンテナンス作業が行われ、2020年は2月22日から受け付け再開となりました。同時に2019年2月から2020年1月までのHonour Roll Listや年次リストを確定し発表されます。この時点で暫定が確定になります。

個人情報保護の関係で2月から翌年1月までの活動結果発表が毎年2月にならないとわからないですね。企業経営ならどんぶり勘定状態と言われます。例えば3月4月にIOTA申請をされた局は翌年2月にようやく発表されて公表されるという遅さです。体質が古いと思います。申請されたらすぐに世界中で祝ってあげるような体制にすべきでしょう。月次でこのあたりの動向が見れるともっとIOTA申請者も増加するし、追加申請も同様に増えると思います。

JA-IOTAがいよいよ世界一位になりそうですが、JA申請者の構成比もぐんぐん上昇しています。425DXnewsのSuscribe登録やIOTA-chasers Forumの登録なども世界一位に近い状況になりたいものです。

 

« OC-147 YB9YKI Club Log MatchingとOC-207 R207 LoTW QSO Matching | トップページ | 過去ログを半永久に残すClub Log »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« OC-147 YB9YKI Club Log MatchingとOC-207 R207 LoTW QSO Matching | トップページ | 過去ログを半永久に残すClub Log »