World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« AD5AとVE7ACN | トップページ | 今期(2020年2月から2021年1月)のIOTA申請におけるQSL利用は10数%へ »

2020年7月11日 (土)

IOTA DXベディションがコロナ禍を超えた!

この朝にメールにて着信しました425DXnews #1523を確認しましたがたくさんのIOTA移動運用が掲載されていました。先週までは砂漠でオアシスのような状況でした。

 DJ4EL/p from Juist Island (EU-047)を皮切りにSi Chang Island (AS-107)、Isola del Giglio (EU-028)、Papegaaien Island (SA-092)、
Stora Alo/Boko Island (EU-177)、Kythira Island (EU-113)、Gogland Island (EU-133)、Grand Manan Island (NA-014)、Granite Island (OC-228)、Kangaroo Island (OC-139)、Galveston Island (NA-143)と10件も紹介されています。

https://www.425dxn.org/

JAからの時間では425DXnewsは毎週金曜日の夜に締め切られ、土曜日の早朝にSubscribeされた局へ配信されます。ウエブには1日遅れくらいにPDFが登録されていましたが、本日はすでにCalendarとともに掲載されていました。未確認及び未登録の局はぜひウエブを覗いてPDFを確認していただくとともに毎週配信の登録されてください。

私はもう20年以上も配信してもらっています。1523を年52周で割ると29.3年となります。まもなく30年を迎えるIOTAに関しましては老舗のDXnewsです。もちろん無料です。土曜日の早朝に配信されていますので必見と言っても良いでしょう。

いよいよコロナ禍を乗り越えて世界中のIOTAから少しずつですがIOTA DXベディションが始まりそうです。

【追記】

425DXnewsの中でこれも大切にしていました。QSLカードが届き始めたという動きを知ることができていました。

QSLs received direct or through managers: 4U1UN, 5B60AIX, 5I4ZZ (AF-032),
5I5TT (AF-032), 6F3A (NA-153), 6W1/EA4ATI, 9G5W, 9J2LA, 9X2S, A71AE, CB0Z
(SA-101), CP4BT, E44RU, EA7/DJ4EL (EU-143), F4FCE/P (EU-039), FG8NY,
FS/VA7XW (NA-105), HL4HPK, HU1DL, JA8COE/0, KL7SB, KP4/AA7CH (NA-249),
OR95WARD, OX3LX (NA-018 and NA-134), OX80HM, RI0B (AS-068), S53A, TA0/R7AL
(AS-115), TA0/RK8A (AS-115), TC0X (AS-099), TG9ADM, TI9A, TM8C (EU-159),
VP2VB, VP8PJ (AN-008), XF3PAS (NA-090), XP2I, XR8RRC (SA-032), YE7SPN,
ZL3CW. 

« AD5AとVE7ACN | トップページ | 今期(2020年2月から2021年1月)のIOTA申請におけるQSL利用は10数%へ »

コメント

山本OM
ご無沙汰しております。
LoTW Matchingは +33で足踏み状態です。
425DXnews#1523のおかげで早速、
AS-107 E20WXA/p(40mCW) HS1OLQ/p(20mFT8)
OC-228 VK5MAV/p(20mCW)
とQSOできました。
ありがとうございました。
今後もこのnewsを参考にさせてもらいます。
IOTA Contestが楽しみです。

森原さん、こんにちは
即行動に感謝します。425DXnewsは私が1997年にIOTAを始めてすぐにネットで見つけました。自宅にネットの環境がないころでして、会社でプリントして持って帰っる電車の中で必死でマーカーを引き、自宅でエクセルリストに登録し、もう交信できたような気分に浸ったものです。いま思い出しました。(笑い) エディターの皆さんともすっかり親しく情報交換をさせていただいております。向こうも当ブログを参考にしていただいています。ありがたいことです。

ちょっぴりお役に立ててたいへん嬉しいです。コロナ禍を乗り越えて、続々とバケーションに伴う移動運用が始まりそうです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« AD5AとVE7ACN | トップページ | 今期(2020年2月から2021年1月)のIOTA申請におけるQSL利用は10数%へ »