ココログ:ピックアップブログの掲載日が決まりました
IOTA記事ではなく申し訳ありません。
2007年5月から@niftyを使用するようになり、同社のブログ「ココログ」を使用するようになりました。2回ほど削除した記憶がありますが、通算でも10年以上使用しています。このたびココログ編集部よりJN6RZM IOTA supportingの内容を知らせるために1日限りのトップページに掲載し、紹介したいとのこと。お断りする理由もないのですべてお任せでお願いしましたらいかのメール返信がありました。
ココログ編集部です。
いつもココログをご利用いただき、ありがとうございます。
ココログトップページに毎日ブログをピックアップして紹介する「ココログピックアップ」
への掲載が決まりましたのでお知らせいたします。
ぜひココログにアクセスして、チェックしてみてください!
・掲載期間
2021年3月24日~3月30日までの期間内で一日間
*どの日に出るかはお楽しみに
URL:http://l.ccmp.nifty.com/rts/go2.aspx?t=19671&tp=i-1NGB-6x-1H9-6Q5Qe-22-Ihh-1c-6Q5Qe-l5qbUsFWWa-kYSCm
みなさまの記事を楽しみに拝見しています。
これからもココログをよろしくお願いいたします。
IOTAの促進につながるのかいなかまったくわかりません。10数年の利用の中でトップページを経由していないためにイメージがわかないためです。
無線機のPowerを久しぶりに入れたら電源が入らず大慌てしました。しばらくして安定化電源のスイッチを入れるのを失念していることに気づきました。3月22日の夕方からRI0Qの信号が上がってきました。主夫業のため晩飯の準備と片付けが終わったのが20時過ぎ。後の祭りでした。この朝は14020upで8時くらいから信号が上がってきました。同じく、朝食の片付け、洗濯物の干し物とようやく終わった途端に14020から14260へ。マイクを探せど行方不明。以上、全く気合が入っていないご報告でした。
« AS-152 RI0Q 上陸後1日経過 | トップページ | AS-152 RI0Q いつまで »
コメント