World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 都道府県別 JA-IOTAリスト | トップページ | IOTA-YB NEEDED LIST 2022作成の準備に着手しました(新規募集) »

2021年12月 9日 (木)

IOTA申請者 JA8北海道が1局増加

CP JAのJA9IFF中嶋さんよりこの朝にメールをいただき、JA8北海道から1局増加があったそうです。すぐにIOTA Check Point JAのウエブサイトを確認しました。

https://jim0836.wixsite.com/iota/%E8%A4%87%E8%A3%BD-2020%E7%94%B3%E8%AB%8B%E9%80%B2%E6%8D%97

Ja8

JAが280局申請となっていました。さらにJA8北海道も13局と、東京都33局、神奈川24局、そして北海道13局とJA都道府県の第3位に堂々と位置されています。数年前まで福岡県(現在7局)より少なかったのですが素晴らしい勢いです。

数年前にClub Log MatchingによるIOTA申請のご提案メール発信活動を行いました。内心、福岡県をベスト3にするつもりで最も力をいれたのですが、東京、神奈川、北海道、大阪、奈良の新規申請増加が顕著に終わってしまいました。

また、280局は2018年1月末の年次リストにおいてWアメリカの278局を超える数字となっています。

実際には2022年1月31日時点で5年間未申請局がIOTAルールにてリスト削除の手続きが行われます。その対象局は19件でしたが、5局がすでに申請済、1局が手続き準備にはいられ、13局が削除に近づいています。そのまま進めば280-13局で267局になります。

12月から1月の新しい新規申請を期待しています。2022年270を超えて280局、2023年300局到達といきたいところです。3期連続のJAにおけるNew IOTAの実現にチャレンジしたいです。

« 都道府県別 JA-IOTAリスト | トップページ | IOTA-YB NEEDED LIST 2022作成の準備に着手しました(新規募集) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 都道府県別 JA-IOTAリスト | トップページ | IOTA-YB NEEDED LIST 2022作成の準備に着手しました(新規募集) »