私のOC-248 Sonsorol Islandの悲喜劇
私の悲劇、いや喜劇かもしれません。世界中で一番最初にOC-248のQSLカードを受領したにもかかわらず、現在はOC-248 のクレジットを得られていません。
1995年頃にPalauはKC6のプリフィックスを使用していましたが新しく独立に伴いT8使用となりました。それ以前よりOC-009 Palauと付番無しのSouth Palau(Sonsorol,Tobiなど)の二つのIOTAが存在していました。2002年2月にSouth PalauグループはイタリアのチームによりT88SIにて運用され、OC-248が付番されました。
私は残念ながら2002年2月運用のOC-248 T88SIを取り逃がしてしまいました。がっかりしていたところその1か月後にPalauに住む英国人であるT88BAがPalauからSonsorolやTobiへヨットによる旅行へ出かけOC-248 Sonsorol IslandやTobi Islandから運用してくれました。救いの手が突然差し伸べられました。そのころはTobiからかSonsorolかわからずとにかくOC-248と交信できたと喜びました。
T88BAへすぐにメールを送り、IOTA OC-248であること、当時のRSGB IOTA Committeeへ上陸証明を出していただくように依頼しました。この時に同様にT88SIと交信し損なわれましたJA1QXY花崎さんがバックアップしてくださいました。
T88BAはすぐに本国のG4OHXをQSLmgrに指名され、私は2002年3月17日に1IRCで請求し、3月28日にQSLカードを受領しました。2月に運用されたOC-248 T88SI Sonsorol Islandが未だQSLカードを発行開始していなかったために世界で一番最初に受領したOC-248ととても喜びました。しかし、QSLカードには「Tobi Island」と記載されていました。これが私のIOTAの知識不足を感じることに後程気づきました。
ご承知の方も多いと思いますが、12年後の2014年6月になんとOC-248はSonsorol IslandsとOC-296 Tobi and Helen IslandsにNew IOTA誕生で分割してしまい、私のOC-248 T88BA Tobi IslandはOC-296 Tobi Islandへクレジット変更となりました。これは悲劇か喜劇か。
直後にK9AJ等によるOC-296P T88XXなどが運用されクレジットが受け付けられると同時に私のOC-248のクレジットは消滅し、OC-296へシフトしてしまいました。がっかりするというよりもIOTAプログラムの素晴らしさを感じました。DXCCのように例えば1972年5月にKR6/KR8沖縄の消滅したやり方ではなく、過去の交信も、未来の交信も生き続けるところです。また、次のOC-248運用を探すわけです。
2015年頃にJA1SKE片柳さんよりアドバイスをいただき、2002年3月運用のT88BAはTobi IslandのみではなくSonsorol Islandも運用され交信したとの情報をいただきました。T88BAがSonsorol Islandから運用されたことを初めて知りました。やはり、大雑把にとらえて交信するのではなく、細かく島単位でその運用を把握することと反省しました。
残り少ないIOTA-OCのひとつであるOC-248との交信を頑張ります。まさに20年間未運用です。
この朝にJO1CRA四十物さんのアババイスを受け、パラオ大使館の柄澤大使宛へメールをお送りしました。
« IOTA Check Point JAウエブの2022年のスローガン「IOTA-VHF申請者数世界一に!」 | トップページ | OC-075 YB5NOF/P Bintan Island QSLカード via W2FB »
« IOTA Check Point JAウエブの2022年のスローガン「IOTA-VHF申請者数世界一に!」 | トップページ | OC-075 YB5NOF/P Bintan Island QSLカード via W2FB »
コメント