OC-247 YB8HZ/P and others 事前チェック集合写真
この朝にJO1CRA四十物さんから当ブログにYB8HZがQRZ.comに5月22日(日)の写真を登録していることを教えていただきました。
https://www.facebook.com/yb8hz/posts/5925263307490393
Facebookを登録されていない方は訪問できないかもしれません。
5月22日(日)22時31分に投稿されています。ペディション参加メンバーを中心にローカル局とHajarさんの6名が集まり、使用リグとアンテナの最終チェックの記事です。バーチカルアンテナが大きいですね。
予定は27日から運用となっていますが、26日には島に到着していると考えられます。文章にあるとおり21MHzSSBが中心になるかもしれません。HajarさんはCWとSSBを使い分けると思います。
QSLカードに関してはVE3LYCスタイルで相談、提案しています。おそらく、10USD以上のドナーへは自動送付。終了後もドネーションを受け付けるなどです。協力いただいたドナーには特別支援として、希望者にはすべてJN6RZMへ送ってもらい、ここから転送します。
一般的なQSL請求はまだ話していませんが、YB8BRIのQRZ.comに書いてある段取りで進めていただくようお願いしています。つまり、OQRSにて3USD送付になるのではないでしょうか。マッチングに関しては1年後というところでしょうか。
問題としてはYB8HZ/P以外のコールの対応です。同じように独立してやるのか、郵送でやるのか、まだどうするのか聞いていません。
なお、今回はHFではOC-247をクレジット済みですが、6m希望でドネーションをしていただいたドナーが数名おられます。厳しいところですが、JAから1局でも交信できることを望んでいます。YB8HZがマカッサルに戻って6mを運用してくだされば元は取れる(?)という考えです。あの大きなOC-146 Sulawesi Islandは6mでほとんどクレジットされていません。このように考えましょう。
ドネーションの送付先をYB8HZとしたため、不足した資金に到達したのか否かまだ分かっていません。ご協力いただける方はQSL請求時にでも10USDとしてくだされば、さらにYB8HZ等と深いお付き合いができると思います。
なお、YB8HZのFacebook利用はYB局ばかりを登録されているようです。気を付けて成功を祈るとコメントを送ろうとしましたが、友達登録されていないので書き込めませんでした。
« IOTA-VHF AS-043 JE1GDY & OC-042 DU1EV Club Log Matching OK | トップページ | OC-146 YB8RW or YB8HZ Sulawesi Island 6mの提案 »
« IOTA-VHF AS-043 JE1GDY & OC-042 DU1EV Club Log Matching OK | トップページ | OC-146 YB8RW or YB8HZ Sulawesi Island 6mの提案 »
コメント