AS-138 BG5VEC ChenさんへのQSLカードについて
一昨日にJA2FGLさんよりお礼のメールが届きました。内容は「おかげで6mのAS-138 Club Log Matchingで見事にクレジットを得られました」というお礼でした。ご報告をたいへんありがとうございました。
すぐにBG5VEC Chenさんへその日本文と英訳文を送りました。
さきほどChenさんからお礼の返信があり、「すでにJA2FGLさんからメールをいただき、QSLカードも送ってくださるとのこと。IOTAのQSLカードを楽しみにしています」との内容でした。
BG5VEC Chenさんはまだ開局1か月くらいのときに私につかまってしまいIOTA AS-138という十字架を背負わせてしまいましたが、なかなかの勉強家、努力家の方でIOTAを一生懸命に勉強されていることを感じています。
私個人もBY-IOTAの多くのresident局を発掘しようとしているところです。BG5VECのIOTAに対する知識習得が他のBY-IOTA局に影響を与えてくると思う毎日です。すでにClub Log Matchingで6mのクレジットを得られたJA局もおられると思いますが、Post cardでも結構ですのでBG5VECへ送ってくださるとたいへん助かります。
ChenさんもIOTA-VHFへチャレンジするかもしれません。BY-IOTAのメール返信率は3割くらいでしようか。BG5VECの事例を使ったり、またChenさんのIOTA体験談をご参考にしていただき、BY-IOTA resident局を増やすようなことも考えています。90円の郵便代がかかりますが、QSLカード送付の件、ご検討ください。
« Tokyo ハムフェア 2022のIOTAブース | トップページ | AS-206 JO1CRA/7 O-Island(気仙沼大島) Plan »
« Tokyo ハムフェア 2022のIOTAブース | トップページ | AS-206 JO1CRA/7 O-Island(気仙沼大島) Plan »
コメント