World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« AS-138 BG5VEC からの新情報 | トップページ | OC-146 YB8HZ Sulawesi Island on 6m »

2022年7月18日 (月)

AS-150 BY4JN Lingshan Island on 6m

7月18日の夜にDX-World.netのFacebookに表題のAS-150 BY4JNのIOTAコンテスト参加速報が入りました。
詳細はADXOのRSGB IOTA contestへという内容でした。次の通りです。

BY4JN
 AS-150 Lingshan 投稿者BG4OP QSL via BA4MY By BA4KR BI4KKC BD4TS BI4LBD; Multi-1, CW SSB, high power; QRV Jul 29-Aug 1; 80-6m; CW SSB 

企画はContest前日の7月29日から8月1日まで。6mも運用バンドに入っています。もちろん、IOTA contestには6mでは参加できませんので空いた時間に運用となるでしょう。

実はこのチームは昨年にBA4TB Daleさんから紹介をいただき、6m運用をしていただくことになりました。レポートは1~2件BG4OP/4であがっていました。

ご参考ください。http://jn6rzm.cocolog-nifty.com/iota/2021/07/post-2b6afe.html

なお、8名のJAの方から6m交信済みリストをお預かりしています。半分はIOTA-VHF100申請済みですが、全員AS-150は未交信です。来週末にはJAからの1st AS-150 on 6mがでることを祈ります。

8名の方のコールサインを連記し、「6mで待ってます」と上記7つのコールのemailへ送っておきます。

As150_20220718213601

【追記】

2022年7月19日午前7時30分過ぎにBY4JNチームでメールアドレスがある方へお願いのメールを送りました。文面の最後に6m QSOデータをお預かりしている8局のコールをP.S.にてお知らせしました。20~30局くらいのJAコールサインを上げるとかなりインパクトがあると思うのですが、未交信なのか、ご了解をいただかなければならないなどがあります。使っていいよという方がおられましたらご一報ください。

« AS-138 BG5VEC からの新情報 | トップページ | OC-146 YB8HZ Sulawesi Island on 6m »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« AS-138 BG5VEC からの新情報 | トップページ | OC-146 YB8HZ Sulawesi Island on 6m »