World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« OC-247 YB8HZ/P YB8DKL/P YB8DEV/P YC8ES/P YC8AQY/P YC8BNZ/P YD8BUL/Pのドナーの皆さんからの到着報告 | トップページ | YB8HZ for OC-247 QSLing »

2022年9月23日 (金)

OC-247 YB8HZ/P等 Sapuka Besar Island QSLcardについて

2022年4月にYB8HZ HajarさんにJAからのOC-247 Sapuka Besar Islandプランに対して船のチャーター代などの支援をするとの連絡をしてから5か月になろうとしています。9名のJAドナーが挙手してくださり、合計すると150USDくらいになりました。Hajarさんへは途中経過で報告し、なんとか300USDくらいにはなるであろうと伝えました。1週間ほどして5月24日に行くことに全員で決めたと連絡がきました。

3週間くらいしかなく、えらく期間がない出発だなと思いましたが、準備時間が少ないこと、ドネーションを私がギャザリングすることによるPayPalの2回手数料支払いによる減少を防ぐためにYB8HZへ直接送っていただくように当ブログにて案内しました。10日ほどたって5月24日はタイプミスで6月24日の間違いであることがわかりました。さらに7C8Mのようなクラブコールは使用せず参加者10名の内、7名の個人コール/Pを使うことがわかりました。

これはQSLカード発行が混乱すると直感しました。2023年1月末にぎりぎりか、ひょっとしたら過ぎてしまう可能性もあると思いました。今回は私がお金を預かる方式はやめていたのですが、PayPal未利用の方からゆうちょで送ってくださり、一時預かりをすることにしました。これがヒントとなり、ドナーを守るということでHajarさんへVE3LYCスタイルを提案し、10USD以上の方で希望者はvia JN6RZMでまとめて送ってもらうお願いをし了解を得ました。

一時預かり金を原資にJN6RZMからドナーで希望者へ転送することにしました。実は船のチャーター料を超えてYB8HZからドナーへ直送するよりも確実でしかも郵送料も低減し粗利がでてくることがポイントです。それでドナーの方には「利用して」とPRしました。もちろんそれ以上のドネーションの新規促進はしませんでした。安心、安全、確実にQSLカードを受領する方法を実行することに力を入れました。

このグループの親分でしたYB8BRI Ramさんとは福岡で4回お会いしました。残念ながら一昨年3月に亡くなられました。私より2歳下です。心臓が悪かったようです。その弔いではありませんが、YB8HZ等が2020年12月にOC-236 7C8M Gusung Toraja Islandを実施しています。この朝4時過ぎにこれを思い出し、早起きして調べてみることにしました。

2020年3月にSKとなられたYB8BRIがQSLmgrになっていました。まだSKの手続きができていなかったためにそのまま使用したようです。OC-236のActivationsに登録されていましたのでクレジットは受け付けられます。電子申請の方はOC-236に7C8Mのコールは出ていますがClub Log Matching/LoTW QSO Matchingともに残念ながら空欄のままでした。ヒットするかいなかわかりませんでした。

①OC-247 ドナーでQSLカード転送依頼分を確実に受領する。②OC-146 YB8HZ 6m運用を確実に続けていただく。③OC-247 YB8HZ/P等すべてのマッチング登録をお願いする。この3つが私の目標です。

既に①は終了し、②の確認では現時点ではYB8HZの自宅に6m用4エレ八木を上げたままだそうです。数日前の回答ではとても忙しいとのこと。家のメンテナンスをしているそうです。とりあえず10月10日に進捗を再確認します。

YB局は電子メールの利用率はとても低いです。私はFacebookのMessengerを使用しています。iPadを持ち歩いている局が多いです。そのため返信率も高いです。これはYBの電子メールプロバイダーのシステムの脆弱性が原因です。私のFacebookはMessenger利用が主です。ただし、gmailは良いです。JN6RZMへのドナー分QSLは8月22日(月)にポストインされ、9月16日(金)に到着しました。1か月弱です。

いま家のメンテナンスをしているとのことでおそらく8月下旬に発送作業を行っていると予想します。遅くとも10月初めには届くのではないでしょうか。ただし、そううまくいくかなという不安もあります。YB8HZ/P以外の交信確認依頼を数局からいただき問い合わせましたが、ここは反応してくれません。もう少し我慢して待っていただきたいと思います。

なお、ドナーにはVK5MAV Andyさんも参加されました。すべてJAのドナーと同じ扱いをさせていただきました。感謝。

« OC-247 YB8HZ/P YB8DKL/P YB8DEV/P YC8ES/P YC8AQY/P YC8BNZ/P YD8BUL/Pのドナーの皆さんからの到着報告 | トップページ | YB8HZ for OC-247 QSLing »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« OC-247 YB8HZ/P YB8DKL/P YB8DEV/P YC8ES/P YC8AQY/P YC8BNZ/P YD8BUL/Pのドナーの皆さんからの到着報告 | トップページ | YB8HZ for OC-247 QSLing »