OC-142 VK4CHB Fraser Island
最近のFacebookはQSLカードの紹介が続々とされていてなかなか楽しいです。懐かしいQSLカードも出てきてそのころを思い出したりします。昨日、表題のOC-142 VK4CHB Fraser IslandのQSLカードが紹介されました。
IOTA-HFの頭のままでしたらパスして通り過ぎますがIOTA-VHFの観点で見事に目に留まりました。今年の3月から5月初めまで毎日のようにVK4が6mSSB/CWで聞こえていましたのでなおさらでした。
BPGさん等が作成されました4局による6mIOTA交信リストや預かっています3局のリストではどなたも6mによるOC-142はリストに上がっていませんでした。私ももちろん未交信です。今年の3月に毎日のように6mで入感したVK4の信号が甦ってきました。
VK4CHBのQRZ.comを確認するとHERVEY BAY AMATEUR RADIO CLUBとありクラブコールであることがわかります。実際にはFraser Islandのresidentではなく、そのVK本土側に住んでいるアマチュア局のクラブです。アクティブにFraser Islandから運用しているようです。全員短パン(冬季運用)、また全員長ズボン(春秋運用)、XYLs同行の写真などアクティブ性の高さを感じさせます。QRZ.comの最終日は2022-08-30です。
メンバーのアンテナ群の写真も掲載されていました。VK4DP, VK4OZI, VK4KUS, VK4EU, VK4XCSなどのメンバーのQRZ.comを拝見すると他種多才のハムがゴロゴロおられ2021年から2022年とQRZ.comを更新されていました。Hervey BayはBrisbaineの北側に位置し、定年退職者が多く近年は若者も多くなっている街だそうです。
「クラブでは3月はほとんどのフィールドデーに参加している」という文言を見つけました。この3月に6mのアンテナを上げて50MHzをワッチしていただければJAは簡単にできるのではと皮算用をしてしまいます。(笑い)
いかがでしょうか、IOTA-VHFをなさっているJAの全員のコールサイン約25局を使用させていただき、VK4CHB局へOC-142 Fraser Islandからの運用をお願いしてみたいと思いますが。HW? これだけ希望者のコールを並べるとやっていただく可能性は相当高くなると思います。
IOTA-VHF100申請局10局、IOTA-VHF50-99申請局7局の内の4局、3局はコール不明。IOTA-VHF未申請の11局になります。全員Noと言われても、すでに一人でもやる気でおります。
« OC-222 YB8RW/P Obi Island 8 years ago...の続き | トップページ | OC-247 YB8HZ/P等 ドナー関連処理を完了しました。 »
« OC-222 YB8RW/P Obi Island 8 years ago...の続き | トップページ | OC-247 YB8HZ/P等 ドナー関連処理を完了しました。 »
コメント