2020年に出現したOC-075 YF5TKN, OC-107 YF5NB, OC-147 YG9WKBのその後
表題の3局OC-075 YF5TKN, OC-107 YF5NB, OC-147 YG9WKBは、IOTA-YB Needed List 2020のNeeded IOTAとして求められ、偶然に開局されたときに私たちと出会いました。すぐにメールにてSkedやClub Log Matchingの登録をお願いし、順調にSkedやMatching登録が進みました。
おおよそ2年が経過し、記憶も薄れてきています。IOTA-YB Needed list 2022上で現在はOC-075の未交信は2局、OC-107は12局、OC-147は1局を残していました。
そこで3局の状況をQRZ.com、Club Log登録状況、IOTAウエブ管理状況を調べてみました。
①OC-075 YF5TKN
QRZ.com「掲載中、QSL LoTW」、Club Log「10,484 QSOs logged between 2018-03-03 15:10Z and 2020-09-06 08:57Z」、IOTAウエブOC-075のActivationに「YG5TKN、YF5TKNにBintan」にて登録、電子照合可能な運用は「YG5TKN、YF5TKNともにLoTW QSO Matching OK」と着実に運用されているようです。Club Log Matchingは利用せず、LoTW QSO Matchingを利用しているようです。
②OC-107 YF5NB
QRZ.com「掲載中」、Club Log「411 QSOs logged between 2018-06-10 06:48Z and 2020-08-28 17:09Z」、IOTAウエブOC-107のActivationsに「YG5FB、YF5FB」にて登録、電子照合可能な運用は「YG5FB、YF5FBともにLoTW QSO Matching OK」です。YF5TKNとまったく同様でした。
③OC-147 YG9WKB
QRZ.com「掲載中」、Club Log「10,037 QSOs logged between 2020-03-25 13:32Z and 2021-04-16 15:18Z」、IOTAウエブOC-147のActivationsに「YG9WKB Biak」にて登録、電子照合可能な運用は「YG9WKB LoTW QSO Matching OK」です。Club Logを中止してLoTW QSO Matchingへ移ったようです。
3局ともにClub Log MatchingからLoTW QSO Matchingに乗り換えて運用されている点が大きな特徴のようです。Club Logも停止しているようです。2番目のYF5NBのBiographyは添付ファイルの関係で覗くことができません。3番目のYG9WKBはかぼそく感じていたのですが、Biographyに世界中のコンテストのアワードを掲載していてびっくりしました。(下記追記のとおり乗り換えたのではなく、いずれも停止していました)
IOTA-YB Needed List 2022は31局の参加ですが、特にOC-107の12局未交信はなんとか対応したいですね。希望がありましたらご一報ください。突進メールを送ってみます。もちろん直接送っても良いでしょう。
他のYB-IOTAも2年経過していますので新しくResident局として開局している可能性がありますね。
【追記】
中嶋さんからコメントにアドバイスをいただきました。LoTWの方もClub Logと同じくらいの時期に3局ともに止まっているそうです。従いまして、3局に確認のメッセージを送ってみます。特にOC-107はもったいないですね。
心配になりOC-161 Nias IslandのYC6RMT Toni-sanを調べましたら、昨年9月に免許をグレードアップしYB6RMTのコールに変わっていました。YC6RMT時代のままに運用されていますが、最近はクラスターであまり見かけなくなりました。
« OC-227 VK4EI Lynさんからの返事がありました。 | トップページ | OC-240 P29RO Loloata IslandとのVHF交信の可能性 »
コメント
« OC-227 VK4EI Lynさんからの返事がありました。 | トップページ | OC-240 P29RO Loloata IslandとのVHF交信の可能性 »
山本さん、中嶋です。
LoTWの最終アップロードは以下の通りです。
YF5TKN 2020-09-06 09:21:00Z
YF5NB 2020-08-15 12:51:16Z
YG9WKB 2021-04-16 16:01:32Z
Club Logの最終アップロードの時期とほぼ同じなので、その後のアクティビティは下がってしまったものと思われます。
OC-075はYE5TAとYE5XYが2022年もFT8で運用していてLoTWで照合可能です。
OC-107はFT8では運用見えず。
OC-147はYB9VABが2021年はFT8で見えていましたが、今年は見えず。
こんな状況でしょうか。
投稿: JA9IFF Jim | 2022年9月 2日 (金) 09時58分
中嶋さん、こんにちは
LoTWのフォローをありがとうございます。
3局とも飽きたのかもしれませんね。残念ですという前に、確認のメールを送ってみます。FT8で始められたためでしょうか。YE5TAやYE5XYはCWやSSBで開局され、数回ほどSkedをやりました。
その後ろ盾としてSked希望者がたくさんいると紹介してみます。SWLやCWで無線の本質をあまり理解されずに始められると、いえ理解しても飽きられる局も多いようですね。メールの結果をブログで報告します。
投稿: shu JN6RZM | 2022年9月 2日 (金) 10時35分
山本さん、中嶋です。
OC-147 YB9VABは2021年10月13日からジャワ島に引っ越ししてコールサインもYB3CTIに変更になっていました。 見えなくて当たり前でした。
どうやらOC-147常駐局でアクティブな局はいなくなった様です。
投稿: JA9IFF Jim | 2022年9月 2日 (金) 14時15分
山本さん、中嶋です。
YB6RMTは毎日の様にFT8では見えていますよ。
投稿: JA9IFF Jim | 2022年9月 2日 (金) 14時17分
中嶋さん、了解しました。
安心しました。ありがとうございます。
投稿: shu JN6RZM | 2022年9月 2日 (金) 16時37分
中嶋さん、
YB局がFT8で続々と誕生していたと喜んでいたのですが。2年ももたず飽きてしまう現状ならばとても大変なことと思います。
まずは3局に優しくお伺いのメールを送ってみます。IOTA-YB Needed List2022の該当未交信の皆さんのコールを掲載し、「皆さん、交信従っている」ことを伝えてみたいと思います。
貴重なコメントをありがとうございました。
投稿: shu JN6RZM | 2022年9月 2日 (金) 17時24分