World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« IOTA-VHF OC-146 YB8HZからOC-236 on 6mへ | トップページ | 今期(2022.02-2023.01) 6局目のIOTA-HF申請者 »

2022年10月10日 (月)

IOTA-VHF OC-236、とOC-146とのSked

この朝にFacebook messengerにYB8HZから11月10日~12日に行くOC-236プランの返事が届いていました。

OC-236に6m用4エレ八木を持参して欲しいというお願いに、YB8HZ Hajarさんは「もちろんです。(HF用の)3つのHexbeamと(6m用の)4エレメント八木を持っていきます」との回答です。私はこの日程の6mのコンディションは把握していませんが、BPGさんに相談してYB8HZへ依頼していました。

IOTA-HFだけの頭では「なんだOC-236か」で終わるところですが、6m運用が加わるだけでその価値が上がってしまいました。

それ以上に気になることがあります。Hajarさんのmessageは日本時間の昨夜21時38分発信でした。これは何を意味しているかというと土曜日8日はBPGさんが12-15UTCと依頼して、BPGさんが交信でき私に交信できたと連絡があった21時59分に近い時間でした。つまり昨日もYB8HZは21時過ぎに6mをワッチしていたと思われます。間違いなく「もっとJA on 6mモード」になっています。

せっかくなら、OC-146 YB8HZ Sulawesi Islandとの6m交信希望の方を募集させてください。本日の12-13UTCにJAsがFT8であなたを探しますと連絡してみたいと思います。BPGさんの運をお裾分けしたいと思います。希望者のコールサインを伝えます。今日の午前中で締めてmessengerでYB8HZへ送ります。

« IOTA-VHF OC-146 YB8HZからOC-236 on 6mへ | トップページ | 今期(2022.02-2023.01) 6局目のIOTA-HF申請者 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« IOTA-VHF OC-146 YB8HZからOC-236 on 6mへ | トップページ | 今期(2022.02-2023.01) 6局目のIOTA-HF申請者 »