World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« OC-107 YF5NBへの進捗 その1 | トップページ | OC-236 YB8LDK Buton Iskand Sulawesi's Coastal Islandsの紹介 »

2022年12月 9日 (金)

IOTA-YB Wanted ListからIOTA-YB Needed Listへ

コロナ禍の影響から少しずつお空のアクティビィティが上がっているようですが、表題のIOTA-YBの活性を狙い、今年も当ブログでOC-247からOC-236、OC-070、OC-075、OC-107へアクションを開始しています。当ブログにて進捗をご報告しています。

基本的には2022年1月3日に参加者31名へメールにてIOTA-YB Needed Listを年度版にしたエクセルファイルをお送りしています。一部に1年近くも経過すると上記の情報をブログにお流しすると「私も未交信です」との一報が届きます。(笑い)

IOTA-YB Needed Listを確認して、対象のIOTA局へ交渉を開始します。そのメールの中に挙手されています局のコールサインを31局の中から抽出して入れて「これらの局が交信を望んでいます」と依頼しています。もちろんですが、多いほど迫力があります。

実は2008年ころからIOTA-YB Wanted Listを開始し、50局ほど参加いただきました。2016年4月のOC-274P YB4IR/8、YB8RW/Pの運用で20を超えるIOTA-YB完成者を出して終了しました。1997年にIOTAを始めたときは59件のIOTA-YBを完成できるとは思ってもいませんでした。

当時のJAのIOTA申請者は170~190局くらいでしたが、その後、IOTA申請者が急増しましたので、2020年末に名前を少し変えてIOTA-YB Needed List 2020を開始しました。

昨年は2021年1月3日にIOTA-YB Needed List 2021を、そして今年も2022年1月3日にIOTA-YB Needed List 2022を参加局へお送りしています。やはり、Wantedの時代と現在のNeededの時代ではコロナ禍の影響もありYBの運用も少ないです。だからこそ継続したいと、継続しなければならないと思います。

リストのエクセルファイルは2020、2021、2022のタグに年度ごとのリスト、並びに希望者数でソートしたリストのタグ、そしてYB Friendsとの名称のタグを設けてYBペディショナー及びResident局一覧とリスト送付先を準備しています。約20のYB friendsへ当リストをお送りして、YB-IOTA DXpedition実施の参考資料として提供し続けています。

このくらいし続けないとYBのIOTA完成は50年はかかると思います。

今回もクリスマスころに31名の方へ2022年の結果確認、そして2023年1月3日にIOTA-YB Needed List 2023を提供の予定です。もちろん新規参加も受け付けますので年内に「未交信のIOTA-YB」をお送りください。

IOTA-YB Needed Listのイメージ データ協力の参加者のみエクセルファイルを送っています。

Ybiota-list

リスト中、交信済みに黄色マーカーを付けます。上から8行目の黄色マーカーが多いのは5月に実施されたOC-247です。当リストを作成していたために3月に延期とアナウンスされていたことに気づき、2022年4月にYB8HZへ連絡をし、ドネーション援助を申し出て5月実行となりました。ドネーションご協力の皆様に感謝します。

« OC-107 YF5NBへの進捗 その1 | トップページ | OC-236 YB8LDK Buton Iskand Sulawesi's Coastal Islandsの紹介 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« OC-107 YF5NBへの進捗 その1 | トップページ | OC-236 YB8LDK Buton Iskand Sulawesi's Coastal Islandsの紹介 »