World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« IOTA Map Bookの紹介 | トップページ | OC-227 VK4EI Lynさんの6m運用を支援する »

2022年12月 1日 (木)

OC-070 YB8XOB Ambon IslandとのSked開始

IOTA-YB Needed List 2020において未交信件数の多いYB-IOTAに目が向きそうですが、OC-227 VK4EIとのSkedに成功した影響を受けて、OC-070は2件の未交信に目が向いてきました。

その起因はJH6BPGさんが前週6mFT8にてOC-070 YB8XOBと交信され、クラスターレポートに上げられるとともに私にも詳細メールを送ってくださったことからです。OC-107 YF5NB、NA-019 KL2LRも合わせてSkedの依頼をお願いしていますが、OC-070 YB8XOBへも先週末にお願い文章を送りました。

昨夜YB8XOB Jonnyさんからメールが届き、喜んで2局とのSkedを引き受けたいと連絡がありました。12月3日と4日の夜にFT8で提案をいただきましたのですぐに未交信のJAの2局へ連絡し、この朝にお二人からご参加のメッセージをいただきました。

Jonnyさんへのメールの中にYB8XM Joppyさんとは20年来の云々と伝えました。返信にはJonnyさんとJoppyさんは同じ大学の同じ学部で毎年会っている親友だと書いてありました。この朝のメッセージにJoppyさんの体調を心配していることを伝えました。同級生ということで少し入り込める状況と判断しました。メッセージもしっかりされていますし、要点もわかりやすいです。いつでも相談できる容量を感じました。

YB8XOBはMatchingも使えそうです。万一、他にもOC-070の希望があればご一報ください。いまなら2023年1月末のIOTA申請締めに十分間に合いそうです。

BPGさんのレポートでは11月20日(火)夜に6mで大オープンし、多くのJAにサービスされたとのことでした。ワイヤーアンテナにATUをつないだものでしたので、6mビームアンテナを検討されているようです。YB8XMと同級生でもあり、強力なOC-070 Ambon Islandのresident局になっていただけそうです。

なお、OC-107 YF5NBは11月23日に依頼メール発信。本日2回目のメールを発信します。NA-019 KL2LRは11月27日28日に14と17mFT8で実施するも未交信でした。1週間旅行に出るとのことでQRX。

« IOTA Map Bookの紹介 | トップページ | OC-227 VK4EI Lynさんの6m運用を支援する »

コメント

この数日、YB8VRA が、14MHz FT8にアクティブです。今朝、QSOしました。カード問題がありますが。

四十物さん、FB情報をありがとうございます。
 そうなんですね。
 QSLカードのYB8XMのいつものイメージ。YB8XMグループのいつものイメージ。YB全体のいつものイメージが頭に先入観としてある中に、OC-070 YB8XOBのメールには正直驚きました。てきぱきと物事を進められる速さなどなど、こちらが思っていることを先にこれでやりましょうととても速いでした。
YB8XMのお友達のYB8VRAは交信はできるでしょうが、QSLは?というイメージですね。OC-221のQSL発行もYB8VRAがすべて発行するというイメージにならないいつものイメージ。おそらく返信料がYB8XMの財布に中に入ってしまったから、QSLカードの印刷料をYB8XMが支払ったから等から抜け出せない、切り替えができないというイメージではないでしょうか。1月31日までは苦しいでしょうが。もう少し様子を見ることでしょうか。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« IOTA Map Bookの紹介 | トップページ | OC-227 VK4EI Lynさんの6m運用を支援する »