World wide visitors

  • Google translate for visitor
  • Free counters!

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« VK4EI/MM near OC-160 からのレポート | トップページ | OC-236 YC8IKU QSL via M0OXO »

2022年12月 6日 (火)

古YB-IOTA LIST公開

1994年1月にJN6RZMにて開局し、IOTAチェイシングを1997年5月に開始しました。YB-IOTA 59件を追いかけて2015年4月29日に最後のOC-274 YB4IR/8とQSOし、ドナー分とまとめて5月18日に受領しましたので世界第一号のYB-IOTA完成と思っています。申請は翌年1月です。アパマンアンテナですがYB-IOTAの完了に18年かかりました。

その後はYB-IOTAのQSL焦げ付きの支援を国内外問わず随分とお手伝いしました。しかし、最近は最後のQSOから7年半も経過しましたので問い合わせは激減するとともにQSLmgrのSKや行方知れずが多くなってしまいました。回収不能のQSLカードも年々増えていると思い、ここに古YB-IOTA Listを掲載して、最後のログ調べを提案することにしました。

コロナ禍の対応も普段の状態に戻りつつありますが、ここにMy IOTA-YBのリストを公開いたします。以前はDXCCからIOTAに入られた方によく提供し、ご一緒にQSLカード回収を楽しんだことがたくさんあります。もし、昔からDXを追いかけておられこの中に未コンファームがあればお手伝いしたいと思います。なお、OC-034/OC-088/OC-148/OC-295は他のエンティティのQSLカードにて申請のため含んでいません。

IOTA番号順です。

YB3OSE OC-021 Java 17-06-1994 
YB9BV OC-022 03-12-1996 
YC8VIP OC-070 22-03-1998
YC5YAS OC-075 27-05-1999
YC8XNE OC-076 17-03-2000
YB5NOF/P OC-106 28-07-2002
YC5XIP OC-107 06-04-2000 
YB5NOF/P OC-108 22-09-2001
YC5XIP OC-109 04-10-1997 
YB4IR/5 OC-122 Tambelan Besar 02-08-2014
YB5QZ OC-143 Sumatra 27-10-1996
YB4FNN OC-144 03-12-1996
YC8YZ OC-145 02-04-1999
YC8UYB OC-146 Celebes;Sulawesi 26-03-13
YC9YKI OC-147 19-01-1998
YC9KV OC-150 15-05-1997
YC9LQA OC-151 01-05-1998
YB8V OC-157 Banda Neira 11-11-2013
YE6N OC-161 20-04-2006
YC7IPZ OC-166 30-09-2000
7A0K OC-177 29-10-1999
YE2R OC-186 28-08-2002
YC3MM/P OC-197 09-06-2002
8A4EI OC-204 Enggano 26-03-1995
YB8P OC-208 Peleng 15-05-2013
YC8TZR OC-209 15-03-1997
YC8TXW OC-210 31-08-1997
YE8T OC-213 28-04-1996
8A5ITU OC-215 16-05-1996
YE3K OC-217 25-03-2005
YB8ZY OC-219 09-03-1997
YE8XM/P OC-221 08-04-2001 
YC8TXW/P OC-222 15-01-1999
YC8SHQ OC-224 30-10-1997 
YC8TXW/P OC-236 20-20-2000
YB3ZMI OC-237 21-10-2000
YC9WZJ/P OC-239 18-11-2000
YC9BU/P OC-241 28-11-2000
YB8HZ/P OC-242 16-12-2000
YC6LAY/P OC-245 16-03-2001
YE8XM/P OC-246 17-04-2001
YB8HZ/P OC-247 12-06-2001
YE8XM/P OC-249 29-06-2002
8A3M OC-250 01-08-2001
YC9BU/7 OC-252 18-10-2002
YE5A OC-262 12-05-2003
YB7M OC-268 11-03-2005
YE7P OC-269 17-09-2005
YE6P OC-270 09-03-2006
YB8XM/P OC-271 Babar 04-11-2012
YB4IR/8 OC-272 Kisar 23-12-2013
YF1AR/8 OC-273 Gorong 27-01-2014
YB4IR/8 OC-274 Bingkudu 29-04-2015
YD9RQX/P OC-275 Kimaam; Dolok, Frederik Hendrik, Yos Sudarso 10-09-2013
YB9Y OC-276 Bras 22-10-2013

【追記】

IOTA番号順にしていますので、未交信IOTAを抽出して、貴局の電子ログでチェックされてはいかがでしょうか。ただし、2001年3月のOC-245 YC6LAY/Pのように複数コールサインを使用しているケースもあります。お役に立てれば嬉しいです。

YB5NOF Johnさんは3年ほど前にSKになったとYB5QZ AntonさんからQSPがありました。当ブログでお知らせしましたが、YB5NOFのQSLに関しての問い合わせもなくそのままになってしまいました。

YB8BRIも2年前の3月にSKとなられましたが、お嬢さんのYayaさんにお願いし、対応していただけることになりましたが、実際にリクエストがないので近い将来に消えてしまいそうです。

OC-269 YE7PやOC-270 YE6PのリーダーでQSLmgrでしたYB1TC Kardiさんも5年くらい前から消息がわからなくなりました。

YB9BU Kadekさんはとても元気で、週一回くらいのペースでFacebookに投稿が続いています。無線はやっていません。

« VK4EI/MM near OC-160 からのレポート | トップページ | OC-236 YC8IKU QSL via M0OXO »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« VK4EI/MM near OC-160 からのレポート | トップページ | OC-236 YC8IKU QSL via M0OXO »