世界の島の大きさを調べる
ウィキペディアに世界の島の大きさランクを見つけました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B3%B6%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7_(%E9%9D%A2%E7%A9%8D%E9%A0%86)
来年2024年6月にIOTA new 誕生が発表されます。5年前の前回通りならば今年2023年8月末にIOTA News(IOTA委員会からのお知らせ)にて募集のお知らせが発信されます。前回のリクエスト募集期限は9月末の1か月間でした。あと半年後に迫ってきました。
ご存知の通り前々回はAS-200 Shikoku's coastal Islands、前回はAS-206 Honshu's coastal Islands Eastを見事に私たちJAに誕生できました。可能ならば3回連続でNew誕生をJAに得たいと願っています。IOTA申請者数世界一位、オナーロール登録者数世界一位、IOTA-VHF申請者数世界一位は素晴らしい成果ですが、New誕生の必須条件ではありません。間接的にはある程度貢献するであろうと思えます。
先般、当ブログで沖縄本島を推薦しようと報告しました。アドバイザーがおられまして、「Coastal Islandsの設定は面積の大きい順からとCP JAから聞いた」と言われました。そういえば中嶋さんから10数年前に聞いたことを思い出しました。
ユーラシア、南北アメリカ、南極、オーストラリアの各大陸を除いて島の1位はグリーンランドから始まります。300件近いランク表ですので、私たちに馴染みある島を下記に抜粋しました。 左から島の順位、島名、へーべ数、国名の順です。
7 本州 227,970 日本
21 北海道 78,073 日本
25 セイロン島 65,268 スリランカ
26 タスマニア島 60,637 オーストラリア
37 九州 36,749 日本
50 四国 18,780 日本
84 プエルトリコ島 8,897 アメリカ合衆国領プエルトリコ(自治連邦区)
120 トリニダード島 4,828 トリニダード・トバゴ
128 カンガルー島 4,416 オーストラリア
137 ニアス島 4,064 インドネシア
158 択捉島 3,139 ロシアが実効支配(日本が領有権主張[2])
178 レユニオン島 2,512 フランス領レユニオン(海外県・海外地域圏)
181 ロス島 2,460 南極
205 済州島 1,825 大韓民国
231 沖縄本島 1,206 日本
241 崇明島 1,041 中華人民共和国
JA friendよりOC-233 VK7 Tasmania's coastal Islandsを探していると聞いたときに、「そうだ、タスマニアにCoastal Islandsがあるならば沖縄本島も可能では」と思いました。上記リストの26位タスマニア島が九州や四国よりも大きく、231位 沖縄本島の50倍の面積とは思いもしませんでした。さらに84位プエルトリコにかかるNA-249 Puerto Rico's coastal Islandsは前回の2018年10月に誕生したばかりです。
つまり84位のプエルトリコ(8,897km2)から231位の沖縄本島(1,206km2)は面積順位差147もありますので間には多くの対象の島が存在しますので単純に「面積の大きい順」とするならば沖縄本島は100年くらてかかりそうです。
この順位表は間にたくさんのIOTA番号が付番された島が存在しています。おそらく島名を聞いてもどこにあるかわからない島が多いです。それらは無人島が多く、人を寄せ付けないような島もあります。沖縄本島には120万人を超える人口を抱えています。アマチュア無線局も1,200局ほど免許を受けています。沖縄本島の離島にも数局おられます。このあたりを勘案してIOTA Ltdの戦略として欲しいと思います。
先日、CE1EW Marcoさんとお話しましたが、SA-100P CE1 Arica and Parinacota/Tarapaca Region groupの現状は「上陸できない」と言っていました。このようなNew IOTAを誕生させるよりは世界中の多くのIOTAチェイサーにサービスできる可能性の高い新しいIOTAを提供したほうがより活性できると思います。
沖縄本島沿岸を諦めるしかないでしょうか。
« Facebookからの7年前の投稿記事の紹介 | トップページ | SA-071 ZZ2MI Moela Island(19-21 Feb 2023)進捗 »
コメント
« Facebookからの7年前の投稿記事の紹介 | トップページ | SA-071 ZZ2MI Moela Island(19-21 Feb 2023)進捗 »
そうそう・・・私も確認したいと思っていたのでした。
タスマニア、そんなにでかいのかいっ!
こればかりは・・・手がありませんね。
投稿: JO1CRA | 2023年2月15日 (水) 20時20分
IOTAもある程度のクレジット数になると年間数件ほどになってしまいます。4年前のIOTA NewsではG3KMAが南極を中心に同行の無いProvisional IOTAを削除して整理し、他のNew IOTAを1200件まで増やすことを発表しています。面積順では本当自体がほとんどQRVがないのにそのCoastal Islands沿岸島を増やしても滅多に運用がなければNewの付番は意味がなくIOTA activitiesは上昇しないと思います。
少しでも多くの局がたくさん交信してたくさんクレジットを申請しないと全体の活性は望めないと考えます。
先日のリスト250島あまりの島々のIOTA番号とウィキペディアレベルで人口を加えたリストを作成してみます。
投稿: shu JN6RZM | 2023年2月15日 (水) 20時37分